4.0
50話まで読みました
半人半狐のアリマサの苦悩が、とても人間らしく、うまく描かれていると思う。
その苦悩と不器用さ、火月の素直さと優しさから起こるすれ違いがもどかしい。
個人的に、絵がちょっと見づらい感じで、
それだけちょっと気になる。
-
0
12617位 ?
半人半狐のアリマサの苦悩が、とても人間らしく、うまく描かれていると思う。
その苦悩と不器用さ、火月の素直さと優しさから起こるすれ違いがもどかしい。
個人的に、絵がちょっと見づらい感じで、
それだけちょっと気になる。
話としては王道だと思う。
ヨナとハクが城を追われてから襲撃に遭い、ヨナが強くなりたいと、緋龍王の片鱗が目覚めるようなキッカケになるわけだけど、なんとなく急にキャラ変わるような、ちょっと別人みたいな違和感がある。
白龍登場以降は、ヨナの、人として、緋竜王としての成長と思える。
ストーリーがしっかりしていて読みやすく、シリアス要素も笑える要素も自然に盛り込まれていて、個性的なキャラたちも楽しい。
さすがプロの漫画家さんの作品だなと思う。
53話まで読みました。
酷い扱いをされてきたクロエ(クロード)という設定だけど、グロい闇に描かれておらず、全体的に明るい話になってるのがいい。
クロエ(クロード)のツンデレ毒舌やわがままもかわいくみえるし、天然入ってるブレアとのかけあいが楽しい。
公爵がなぜクロードを引き取ったのか謎。
ブレアが小説でクロエの異能を知ってたのに、どんな能力かは知らなかったみたいなのが、ひっかかる。
作者都合的な雑さはあるけど、飾らないキャラたちが素敵でおもしろい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
火宵の月