チャぺさんの投稿一覧

投稿
132
いいね獲得
184
評価5 4% 5
評価4 21% 28
評価3 33% 44
評価2 24% 32
評価1 17% 23
1 - 10件目/全95件
  1. 評価:4.000 4.0

    お勧めの秀作

    まず絵が素晴らしい。スッキリとしたコマ割りで人物の描き分けができていて最後まで安定した作画だ。更に、ストーリーが緻密に練られていて小さなエピソードが最終話で回収されているなどうまい。人物たちの心の声が要所要所で表されているから話を追いやすい。題名の意味も最後に納得。59話まで無料で少しづつ読んでいたが、途中から最後が気になり始め珍しく先に最後の方を読んでしまった。それ程物語の展開に没入して先が気になる作品だった。主人公達の過酷すぎる境遇、それを跳ね返そうと努力するヒロインは相手が男性でも金持ちでも対等に接する。その姿に惚れ惚れするし惜しみなく応援したくなる。韓国マンガは食事や家屋様式で日本との違いがはっきり出て違和感を拭えないことが多いが、この作品はその点それ程ひどくない。ただし、裏社会が背景の一つになっているのが現代社会では馴染まないので、別の要素の方が良かったなとは思う。

    • 2
  2. 評価:2.000 2.0

    恋するのにシカクは要らない

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙絵が良さそうで無料10話まで読んだ。登場する若者の目が皆大きすぎて、子どもならまだしも、読む方が目疲れ起こしてきた。会社の憧れの先輩とうまく行くかと思いきや暗雲立ち込め、実家のレストランから緊急要請が来て駆けつけたら、幼年期に世話した近所の子がイケメンに成長した姿で現れた。三十路目前のヒロインにずっと好きだったって迫る。年の差恋愛に悶々とする、あるある展開で先が見える。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    セレブ感満載のお伽話

    美しい絵を目の保養に無料45話まで流し見したが、残念なことに内容が伴っていなかった。落ちそうなお目々のヒロインと決め顔と決め格好に忙しいヒーローが延々と出てくるだけで飽きてきた。中身がスカスカでこんなに物語に乏しい漫画も珍しいのでは。高評価なのが理解し難く、単なる好みの問題なのか?

    • 2
  4. 評価:2.000 2.0

    差別化し損ねた恋愛マンガ

    題名と表紙絵に魅かれて無料22話まで読んだが、読者数が極小で評価も低いことに変に納得してしまった。作画は悪くないが、内容が尻すぼみ。ヒロインがアクションマンガの如くさっそうと現れて人気絶頂のイケメン俳優を救出する場面で始まるが、何と救出の最中に男優がヒロインに一目惚れする。もうそれからして、はや!そこからはただの恋の駆け引きか? 思わせぶりな恋愛もののようで一気に読む気が失せた。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    題名から離れたアルアル話

    モラハラ夫の浮気がわかり我慢の限界に達した妻が求めたのは高校時代の初恋の人。その人はもうこの世に居ないことを知るが何とそっくりな息子が目の前に!いくら何でも話が出来すぎでしょ。タイトルからは、夫婦同意の上で結婚生活に終止符を打つような意味合いが伝わってくるが、この種の多くのマンガにあるように、一方的に夫を悪者にしていて自立出来ない妻に救いの手を差し伸べる「王子様」が現れるパターン。絵はスッキリしているが、人物描写に魅力がないし、内容も定型化している。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    夢と憧れの詰まった少女マンガ

    絵がきれいで人物が皆爽やかに見えたので無料分を読んできたが、ズバリ少女マンガだ。そう思えば高評価なのもうなずける。男性陣、女性陣の描き方がそれぞれ皆似たり寄ったりで時に区別がつかない。ヒロインも他人物たちも年齢の割に振る舞いが幼く見えて現実ではないな。年の差に悩んだりしてもすぐに解決したり、物語としても軽い。100話ぐらいで完結に持っていけば少しは締まるだろうにと思ってしまう。

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    作画は割とスッキリしているけど、男性がやけに胴長でアンバランス。内容は恋愛経験の乏しいヒロインに手ほどきを申し出るイケメンが現れて…お決まりのコースとゴールになりそう。メガネとマスクで隠していても同一人物と判らない!展開の無理矢理感がハンパじゃないな。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    内容がぶっ飛びすぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画家の作画は安定のうまさだが、男女それぞれの顔形がどの作品も皆同じで見飽きてくる。作品ごとにもう少し描き分けがあればいいのに。本作の内容は荒唐無稽に過ぎる。生き直しを願ったヒロインが赤ちゃんに戻った自分自身を育て直すドタバタの中で片思いのイケメンに助けられてキレイになっていき両思いになる結末かな。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    内容に絵がそぐわない!

    挑発的な題名に惹かれて無料35話まで読んだが、先ず作画が合わなかった。おとなが皆お子ちゃまに見えてことばと絵が入り乱れごちゃごちゃしていて読みづらい。それでも評価が高いのは内容故か。21世紀になってもこの国のジェンダーギャップは凄まじく、20〜30代にも勝男のような男性は潜在的にまだまだ多そうだ。多くの家庭は夫婦共働きでないと生活が厳しい現実なのに、なかなか変われないのが人間の意識。本マンガでは勝男が少しづつ固定観念を崩されて考え方を変えていく過程を描いていくのかもしれない。でも、現実はそれほど甘くはない。以前厚労省が推進した「イクメン」が今は言われなくなったと知り、一歩前進かなと思う。家庭を築いたら、家事も育児も二人の共同作業として行うのが当たり前になる日はまだずーっと先だろうか。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    絵もストーリーも良き韓国マンガ

    ネタバレ レビューを表示する

    フルカラー縦長の定番でスペースが多いが、目の表情がイキイキと描かれていて惹かれた。女性陣はおちょぼ口の吊り目で皆似ているが、男性陣は個性があり分かり易い。特に、亜紀に向ける直哉の視線に思いが汲み取られ秀逸。大企業の一族に庶民の一家族が仕える様はアカデミー賞を受賞した韓国映画「パラサイト」を想わせる: 父親が運転手、母親が使用人、娘が家庭教師(その後秘書)。悪徳政治屋(政治家とは呼べない)に企業トップが支配された挙句運転手の父親まで犠牲になるという伏線がはられ、いつどのように悪事が暴かれるのかハラハラさせられる。主線は御曹司直哉と秘書の亜紀の思いが通じ合うのか、展開が気になる。最初から両片思いなのは示されているから。亜紀は自立心が強く、仕事熱心で、金持ちにも卑屈にならない。ただ、直哉とは不釣り合いだからと気持ちを抑えつけている。他の多くのレビューにもあったように、とても幸せな気持ちで読み終えた。外伝3話は直哉が亜紀を意識し始めたきっかけの話など本話を補足する内容でよかった。他のマンガだと外伝や番外編と謳って、その名に値しないつまらない内容でがっかりさせられることがある。総合的にこのマンガは最近の韓国マンガとして良作だ。評価を一つ下げたのは、人物名を含む設定をわざわざ日本に変える必要があるのか腑に落ちないから。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています