常和さんの投稿一覧

投稿
178
いいね獲得
77
評価5 8% 15
評価4 29% 51
評価3 36% 64
評価2 19% 33
評価1 8% 15
91 - 100件目/全160件
  1. 評価:3.000 3.0

    吃音の令嬢と成り上がり将軍

    吃音で実父に詰られつづけ、対人恐怖がひどく社交性皆無になってしまった主人公。
    体よく厄介払いされた嫁ぎ先の夫は平民上がりで初夜だけ済ませてさっさと出兵。武勲を立てて昇進したのはいいが、王家に気に入られて主人公と離婚の危機。夫自身は主人公を気にかけていたようだけど、何故か主人公はまったく把握していない。

    父の虐待がひどい。夫はまともみたいだけど武人らしく荒っぽいので、主人公にはきつそう。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    王道転生系

    主人公が元院生のわりに情報収集が甘く、シュテルンの結婚に関わるリスクを全く把握していないというのは不自然だと思いますね。
    聖女側の付き人に間諜いれててもいいくらいなのに、ほぼ放置で聖女覚醒するわ、婚約者は連れてかれるわ。
    結局何の対策もとれずに命の危機を迎えることに。
    展開はスムーズだけど予測もつきやすいですね。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    暗殺貴族の養女

    転生前の知識から、駅に向かう暗殺貴族を引き留めた孤児のヒロイン。彼の宿敵が落とす花を持っていたことも含めて養女として様子を見ることに。
    絵柄は可愛い系で読みやすいが、ドレスのセンスが二昔前の人形のようで笑ってしまう。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    良くも悪くも前世に振り回される

    主人公も苦労してますが、不憫としか言い様のない皇太子。
    親子関係は色々と解消して良好に。
    主人公は恋愛関係が不得手というか、だいぶひどい対応ですね。相手も拗らせてるし。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    思った以上にBL要素多め

    序盤に比べると仲間が増えるごとにBL要素が増えていく感じで、特に黒木さん回りがかなりゴリ押し。
    絵は綺麗で設定も凝っているものの、普通のファンタジーだと思って読むと途中でつらくなってくると思います。
    肝心の復讐はなかなか進まないし。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ストーカーヒロイン

    主人公自身も認めてますが、本当にストーカーですね。
    中身が入れ替わる前のヒーローへの仕打ちも凄いし、入れ替わった後の粘着も凄い。
    ガッツがあると言えば聞こえはいいですが、押しが強すぎて引きました。
    絵はラフな感じで、ときどき崩れてます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    鋼のスーパーヒロイン

    病弱でかえって鋼の精神を持ったヒロインが、境遇から嫉妬に狂った悪女と入れ替えられたものの、これ幸いと自由と健康を満喫する物語。
    ヒロインは常人と異なる発想で物事を動かす天才で、どんな逆境だろうが活路を見いだす。ぶっとびすぎてて何故悪女はこれに勝とうとしたのかわからないレベル。宮での立場も考えると、敵対心を過剰に煽られ、鉄砲玉にされたのでは。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    本格派西洋ファンタジー

    ヒロインとヒーロー共に複雑な生い立ちで、お互い秘密を抱えながら信頼関係を築き、混乱した領地を復興に導く物語。
    絵は端麗で乱れることもなく、設定もよく作り込んでるとは思いますが、いかんせん一話が短い。話の切り方に難があります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    アニメ化した話題作だけあって面白かった

    端正で癖のない絵柄で読みやすく、新旧の仲間と共に過去を紐解き成長していく物語。
    変人だけど愛嬌のあるフリーレン、常識人でクールな弟子、ちょっとお馬鹿な旧友の弟子と三人の掛け合いが面白い。
    エルフと人間の感覚の差、人属と魔属の断絶など、異種族の描写がとても丁寧。
    戦闘描写はサクサク進み、変に長引かせたりしないのも好印象。
    全体的にレベルが高い名作です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    難解だが読みごたえはある

    終盤になるまで意味不明なことも多く、主人公もヒーローも理解しがたい。それどころか、実母と実父、末弟に乳母まで理不尽とも言える行動をとる。実母と乳母の悲劇が三姉弟のもつれに繋がり、ディコメンの呪いは開花する。前世の記憶と因果が今の関係にヒビを入れ、周囲も読者も美しい悪魔に振り回される。
    そもそも悪魔とは何なのか。
    クレチマンとは誰なのか。
    断片的に明かされる秘密と苛烈な展開。
    義理の息子に至っては結局本心もよくわからない。
    それでも読んでしまうのは画力の高さと展開の上手さだろう。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています