常和さんの投稿一覧

投稿
203
いいね獲得
99
評価5 9% 18
評価4 28% 57
評価3 36% 74
評価2 19% 38
評価1 8% 16
1 - 10件目/全183件
  1. 評価:1.000 1.0

    NEW
    礼法を知らない作家が背伸びして書いた作品

    貴族階級の規則やマナーを調べずに書いているどころか、現代人としても礼儀がなっていない描写を平気で出していて気が滅入ります。
    真偽判定のために真珠をワインに落とすなどありえません。しかも養殖もない時代の粒が揃った貴重品。どれほど苦労して集めたと思いますか。
    結婚式に軍服を着るのも王室として珍しいことではなく、ハリー王子もお召しになっています。
    挙げ句本人の目の前で年配よばわりとか……。
    もう少しきちんと調べてください。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    等身大の主人公

    借金に追われて倫理観を切り捨てた女騎士が、結局は非道な行いの口封じとして黒騎士団長に殺されてやり直す話。友人関係や騎士としてのあり方、まともな赤騎士団長とのぎこちない親愛。利己的な側面はあるものの、葛藤を通じて成長する姿が面白く、頼もしくなっていきます。
    赤騎士団長はいい人だけど妙に抜けてて良くも悪くも隙があるタイプ。副官は几帳面で細かい感じ。復讐に囚われた友人や危なっかしい金策戦友、人格的に優れているけれど戦力としては厳しい友人......。誰とどう向き合うのか、自分に欠けたところを補っていく主人公。
    話が多岐にわたって王家のごたごたがわかりにくいのが難点ですが、総じて人間関係が面白いです。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    どんどん間延びしていく

    魔王が弟にその座を追われるまでは、緊迫感もあってそれなりに面白かったものの、その後魔王自身は腑抜けてしまって、ヒロイン達と側近達の試行錯誤がだらだら続く。魔王が返り咲きを望んでいるのかすら不明でビジョンがないまま場当たり的にエウロカエル一派の相手をしたり貢女の救出を図ったり。話が整理されてない。
    イチャイチャだの細かいやり取りを詰めて5話を1話にまとめてほしい。
    絵もどんどん雑になってるし、読み続けるのがしんどい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    流れが綺麗

    テンプレではあるけど、前世と今世がきちんと連動しているのは珍しいし、自分のダイエットと父の頭髪から医療問題に流れが繋がるのは上手い。
    皇太子との不和の原因も納得できるものでありながら、解消していけるもの。
    人間的成長がきちんと書かれていきそうで骨太な始まりでした。
    しかし、高い!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    駆け足展開

    説明は最小限でテンポよく進む一方、相当はしょっていて戸惑うこともしばしば。
    主人公と元恋人以外の生身の人物は言動が一貫しているため飛ばし気味でもわかるが、主人公は憑依したせいか突如暴力に走る傾向があり、その理由はしばらく先で説明される。元恋人は始めから胡散臭い人物で、断片的に情報が明らかになるものの、真意は不明なまま。主人公が安定しない状態で腹の探り合いとなるので読んでいて疲れる。
    絵柄はざっくりしていて味があるという感じ。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    ミステリアス

    悲惨な家庭から吸血鬼らしき一族に嫁ぎ、結婚式で怪しい血を飲んだ花嫁。義息の方が年近く、女執事の奇妙な誘導であやうい距離感になるが......。
    無料分だとゴシックホラーのような雰囲気。
    絵は安定していて美麗です。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    絵や展開が雑

    ありがちなループ王宮モノとはいえ、細かい説明をはしょったままどんどん話が進み納得感がありません。言動に説得力がないというか、各キャラクターの言葉に芯がない。
    主人公含めて表情が下品で動きが固いのもつらいです。

    • 2
  8. 評価:3.000 3.0

    ハイテンションコメディ

    掛け合い漫才よろしくどつきあいながら呪いに挑む主人公カップルに振り回される部下たち。二人とも君主としての責務はわきまえてるし、過ちを認められる度量もあるけど、いかんせん破天荒というか浮世離れしているというか。
    遠目で見るには楽しい胃薬必須な職場。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ハードな展開もサクサク進む

    無料たっぷりでストレス展開も先にすぐ進める分、満足度は高いです。
    伏線の張り方が丁寧で違和感のあるところはほぼ後の展開で回収され、消化不良にはなりにくいと思います。第一王子の変節と暴走、贖罪には賛否両論あるようですが、宮廷劇としてはマイルドにおさまってる方だと。第二王子とは表裏の関係で、対をなしつつ良く似ています。
    主人公は途中から影の聖女といった感じで正しさと優しさで揺れ動き、感情移入はしにくくなります。妹の方が陽の聖女というか判断にブレがなくわかりやすいです。
    侯爵は軽薄に見えてよく周囲を観察して第二王子の欠けてるところを補ってくれる好人物ですね。彼がいなければうまくいかないことばかりだったと思います。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    絵柄も話も癖強め

    全体的にやや離れ目で西洋人形っぽい顔立ちで、好みは分かれると思います。
    主人公は恋に盲目なのか、神官としての信念や矜持がなく、万民の救いを願うどころか、孤児を助けて情報収集に使い二回目では汚れ仕事までさせる始末。罪悪感は多少あっても役に立ちたいと言われれば、前世の記憶を持つ敵方のスパイをさせ、まだ若い人物を危険にさらす。
    三回目になるのに考えの甘い部分が目立ち、神官という立場を考えると屑としかいいようがありません。敵に取り入るため罪のない若い貴族を滅門に追い込むとか外道にもほどがある。それで慕う主君から軽蔑されて傷付くとか......。こんな人物が大神官として政治介入したらどれほど血の雨が降るかわかったものではありません。
    成長して悲劇に酔うのではなく、自分の罪に向き合えればいいですけどね。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています