常和さんの投稿一覧

投稿
238
いいね獲得
121
評価5 9% 21
評価4 27% 64
評価3 36% 86
評価2 21% 50
評価1 7% 17
1 - 10件目/全217件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    流されヒロインの明日はどっちだ

    毒親から捨てられて公爵に保護されたものの、主人公の流されやすさは変わらず、見知らぬ竜使いを助けて目をつけられ、原作ヒロインの呼び出しに無策で付き合い、出された招待状を適当に選んで原作ヒロインと鉢合わせ......。どこまでも行き当たりばったり。公爵一家は保護しようとしてくれているものの、主人公が情報共有しないどころか隠し事ばかりで対策しきれない。
    うじうじ系ヒロインの成長は見られるのか。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    NEW
    聖遺物を巡るゴシックファンタジー

    細工師の娘と美貌の訳あり騎士見習いが、聖遺物が仕込まれた細工剣をめぐる陰謀に巻き込まれ、淡い初恋とともに自らの生きる道を模索する物語。
    ファンタジーというより宗教や戦争に切り込んだ歴史物に近い印象。
    こういう話は地味になりやすいが、主人公二人が華やかで見栄えがするため、全体として美しく仕上がっている。
    序盤からエグい展開だが、中盤に乗船してからおかしな展開が増えていく。ヒロイン、ヒーロー両方の言動に疑問が増え、リアリティのなさ、整合性のなさが際立つ展開に。展開に合わせて無理やりキャラを動かしている感じ。特に妹の扱いが酷すぎ。
    ※無料分増えたので追記して星下げました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW
    創作でもなかなか見ないレベルの毒親

    承認欲求に娘の悲劇を使う実父がヤバイ。
    成り上がり継母が散財しかしないで家計破綻......義理の姉妹と揉めるのはよくある話。
    実父は何やねん。戦争の英雄として軍縮で切られた部下を食客として抱え込んだのはまだしも、経営難の連絡を無視、他に傭兵派遣などの事業を起こすでもなく、ただ報償金を食い潰して娘の結婚をあてにし、その娘が死んだら悲劇に酔って経営再生を放棄。
    商会の共同経営者も色々思うところはあるようだが、利益を持ち逃げするのを止めて遺産として届けようとしてるのに、実父は良いとこ無し。
    他国の王子が何か干渉してきてるのも、本人の意思とは違いそう。
    読んでて鬱々とする展開でした。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    華麗なる駆け引き

    表紙絵と同じクオリティで進む宮廷復讐劇と悪魔との恋物語。元王女である母の乳兄弟が厄介な人物で、執着を拗らせて父と浮気した挙げ句、主人公のデビューや縁談に口出しして第二王子一派に取り込もうとする。とことん元王女を貶めて自分の思うとおりに動かしたいらしく、主人公の評判を下げて縁談を妨害したり、息子を使って元王女の後ろ楯となりうる悪魔公子を遠ざけようとしたり、小細工に余念がない。息子本人は幼なじみとして主人公を心配している感じ。
    主人公の父も野心家でどうしようもない人物だが、小物すぎて何だか笑えてくる。
    一番危険なのは叔父である第二王子。やり直し前に主人公と母を追い詰めて殺害した人物だが、今回も脅迫がえぐい。
    とにかく絵が凄い。癖の強い造形のキャラもいるが、それはそれで。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    好みは分かれる面白さ

    主人公の生真面目さが色々な人を救う反面、原作に囚われて無理に動かそうとする一面にもなっている。
    エミリーは途中まで影が薄いが、助けてくれた主人公への忠誠心が強く、ジークにもガンガン言う勝ち気な少女。
    ジークはいかんせん短慮で暴走しがちだが、遠回しに恋心を退けられてエミリーに一喝され、やっと主人公に関しては慎重になる。出自を考えても傲慢で一国の皇大女に対する態度、それも良くしてくれる主人への態度ではないと思うこともしばしば。ジークの異母兄弟は輪をかけた傲慢さで、出身国が強烈な男尊女卑であることがわかるが、だからといってジークの好感度は上がらない。
    婚約者は一線を引いているのに重い感じで、主人公とはお互い別の姿で接点があるものの告白失敗して一方的な想いが募るばかり。ジークに関しても政略的な婚約者としては度を越えた牽制に走り、ついには一戦交えて互いの正体を知ることに。
    ヒーロー二人がどっちも微妙で応援する気になれないが、主人公のシスターフッドと危機対処能力で読む感じ。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    展開が雑

    引きこもり兄の社会復帰をはかり、義手を通じて縁付けた女冒険者の兄と仲良くなるのはいいけど、市井に降りて二人暮らしというのがどうも。原作ヒロインとの接触で急にキャラが変わったように恋愛に突き進み、下心メインで冒険者を目指すのもきっつい。元々考えていたというなら、女冒険者の義手作った後に、簡単な訓練くらいしてもらいなよ。ヒロインと会って恋心自覚してから兄冒険者に0から戦闘訓練頼むとか行き当たりばったりすぎるし、死亡フラグだよ。
    冒険者目指すなら恋愛ノート作るより前にダンジョンノートとか魔物ノート書くべき。呆れました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    絶望の先に

    家族と婚約者に裏切られ、光から闇へと堕ちた主人公が何度も人生を繰り返して擦りきれ、闇魔法で強制別れさせ屋をしながら脆い愛を壊すことを日課にしていた。ふとした気まぐれで光の皇子に手を出して返り討ちにされ、彼の婚約者選定のため、闇魔法で女学生達を魅了することになる。
    ドン底の主人公が別れさせ屋兼マッチング職人となるのが面白い。皇子のビジョンがしっかりしていて、主人公の歪みを徐々に解消していくあたりで一話が短くなっていくのが難点。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    地に足を付けつつ冒険

    冒険ものだけど強いもふもふのおかげで危険もなんなく乗り越え、料理や道具開発などの日常パートの印象が強い。旅系スローライフ。主人公の手堅さと旅メンバーのキャラ被りでやや単調。
    いつも何かしら起きてるオースト主人公の方がハラハラして面白そうな気がする。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    どすこい女将軍の美しき第二の人生

    がっちりした体型で馬鹿皇子に婚約破棄された女将軍。わざわざ戦場から呼び戻され、病床の国王からの勅命かと思いきや、皇子は女スパイにひっかかり、反乱勃発の最悪のタイミングで呼び戻した挙げ句、近衛兵すら貸さない。どうしようもない状況だが僅かな手勢を率いて戦場に突撃する女将軍。辛うじて生き残り、彼女に武力を与えた武神から最後まで戦い抜いたことを認められ、健康美とともに第二の人生を勧められるが......。
    がっちり体型の時も結構整った顔立ちだなと思ったら、痩せたらかなりの美人に。武神から忠告されていたせいか、婚約破棄をあっさり受け入れたけど、皇子がここまで馬鹿なら宮廷政治を見張る文官を派遣しておかなきゃいけなかったと。武神の指摘したように武力のみで亡国に抗うのは難しかった。
    死に場所を求めてさ迷う感じだけど、どうにか文官を見つけて故郷を取り戻せないのかな。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ちぐはぐ

    設定と実際のスケールが噛み合わないというか、主人公の想定も甘いし、周囲の対応も後手で、常に何かあって動いている感じがどうも......。主人公に漂う無能な働き者っぽさ、空回り感が何とも言えない。王子もコミュ障だし、聖女候補も浮世離れしてるし、兄が常識人の枠にいるものの、積極的ではないから絡みは少ないし……。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています