すずふさんの投稿一覧

投稿
314
いいね獲得
1,566
1 - 10件目/全314件
  1. NEW

    0ポイントミニマンガ有り難うございました。もうやめてエスカランテに笑ってしまった。セニョールは度々失言するのでもうちょっと口を閉じて、ここ最近の本編みたいにお手紙書いたら良いんじゃないかな……

    ってとうとう本物のわんことブリーダーになってしまったw子犬の時は気が弱くて泣き虫だったうちのカッセル(わんこ)がこんなに立派に育ちましたの毛並みもつやつやで躾も出来ていますでしょう?なイネスさんwww

    線画はお兄様大サービスで眼福でした。カッセルも素敵だけどお兄様も素敵だよね。そしてエミリアーノも絶対素敵だと思うので、早く続きが読みたいです。

    • 4
  2. 声なき贄姫と黒龍の結婚

    043話

    第43話 声に出して伝えたい

    NEW

    ネタバレ コメントを表示する

    声が出たーー!!ようやく声を取り戻せたね。自分の声で呼びたい名前。ちゃんと伝えたい想い。一度は奪われた声を取り戻せたのは、奪われていた幸せを朔様が彩芽にもう一度取り戻してくれたから。

    そして、今回思った。朔様がそうして優しい気持ちを彩芽に注げたのは、家族の皆が今まで朔様に優しさを注いでくれていたからなのかもしれない。誰かを思い遣り幸せにしたい気持ちは受け継がれて行く。そんな素敵なお話でした。

    • 1
  3. NEW

    ネタバレ コメントを表示する

    ビスティン伯爵夫人……!(誰だっけ?)エリヤに喧嘩売ってたリゼナの取り巻きの母親だったかな?

    とうとう正式に皇后と皇太子のお披露目。ようやくここまで来たかと思う反面、ジェレミーの姿を見ると少し切なくなってしまう。エリヤは彼を友人或いは恩人と感じていても、そこに恋愛感情はないのを改めて感じてしまったので。彼女にはカーライルが大切な唯一の存在で、今はそうした気持ちを持つ心境にはなれないのかな。そして切ないけれど……いつかエリヤがまたそうした気持ちを感じる時が来るのなら、相手はレイモンドなんだろう。

    一方で、エドモンドが少し笑顔になってくれたのなら良かった。両親はともかく、エドモンドはやっぱり良い子だから、辛い想いをするのは可哀想だ。カーライルみたいに親子と感じられなくてもレイモンドにも情はあるだろうし、エリヤは彼を巻き込んだり傷つけたりはしない。カーライルとも仲良くやれるだろうし、リゼナが断罪される時が来てもエドモンドは救われて欲しいな。

    • 3
  4. NEW

    ネタバレ コメントを表示する

    アルマンダイトずっとルウェリンのこと大好きじゃん!!!!(知ってた)
    ルウェリンに対する執着の格が違いすぎる。ルウェリン大好き格付け一流芸人だよ…お前がGac○t様だよ。

    息子を不妊状態にした先代王太后
    娘の大切な存在を奪い続けた先王
    息子に薬盛って子作りさせた現王太后
    死んだと見せかけて娘を捨て愛人と逃亡した前王妃
    我が子を作っては使い捨てる教皇
    息子を投獄させて愛人と逃亡した前公爵←new!
    この世界毒親しかいない。振り回される子供が可哀想過ぎる。自分と違い愛しい人と結婚できる息子への羨望や嫉妬があったにしても酷すぎる。

    ルウェリンの元から消えたアルマンの5年が明らかに。作中でも作外でもルウェリンの前から去ったのを非難されていたアルマンダイト。事情があるのは察してたけど真相は想像以上に悲惨だった。アルマン、どれだけ辛く苦しかったのか。そしてどれだけ強くルウェリンの事を愛しているのか。

    王女が一番辛い時に去って見捨てた裏切り者。作中でアルマンは、ルウェリン本人だけじゃなくザヤードにまでそう罵られてきた。だから貴方は王女の敵だと。けれど、あの時にアルマンが圧し殺していた悔しさの意味がようやく分かった。5年前、アルマンもルウェリンから離れたくなかった。彼女が自分を必要としていると理解して傍にいようとしたのに、無理矢理に引き裂かれてしまった。それはアルマンの責任じゃないし、どうしようもなかった事の筈。けれどきっと……彼こそが誰よりも許せないのだろう。あの時にルウェリンを守れなかったアルマンダイト・ヴィセルクと言う人間を。

    エルネルもザヤードも心から王女を愛している。けれどそれでも、二人の愛よりもアルマンダイトがルウェリンに向ける愛情は更に深くて重いと感じる。彼は本当にルウェリンの為に全てを捧げてきたんだろう。彼女が傷付く真実から彼女を守りたくて、憎まれても嫌われても、許されない裏切り者だと罵られても。自分は地獄に落ちても、愛する王女の傷付きやすい心と大切な命を守ろうとした。

    ここまで描かれてしまったら個人的にはやっぱりアルマンエンド以外はないなと思う。一人だけルウェリンとの関係で背負い失った物が重すぎる。何度も回想される幼い頃の約束。2人が抱えた互いへの未練を見ても、この話は一度は引き裂かれたその約束が叶うまでの物語なのだと感じてしまう。

    • 3
  5. NEW

    更新有り難うございます。今回の料理もびみしそうだけど、それよりも!レオナルドの嫉妬ターンが非常に美味しゅうございました!!

    もやっとしてる反面、初めてのこれが嫉妬か……状態にちょっと興奮してる殿下面白いwぽちゃで可愛くて優しくてお料理上手とか、普通にもてそうだよね。殿下、今後も頑張って下さい。

    • 2
  6. 捨てられた王女の秘密の寝室【タテヨミ】

    093話

    捨てられた王女と秘密の聖室2

    NEW

    ネタバレ コメントを表示する

    改めて最初の場面を見てみると、烙印が活性化して苦しんでるルウェリンは、アルマンに撫でられると少し落ち着いて寝息を立てている。アルマンに触れられると周期に関係なく発情するのは、祝福を受けたアルマンの神聖力に反発するからとルウェリンは考えているけれど、そうだとしたらこの場面は不自然。

    となると、答は一つしかない訳で。アルマンが神聖力があるから反応している訳じゃなく、アルマンに触れられたり近付かれたりするから、烙印は反応している。これも他の男性キャラに対する反応とは明らかに違う点。一番心を許しているように見えるトリスタンでも、アルマンより強い神聖力を持つエルネルでも、ルウェリンはこうした反応はしない。

    アルマンを心配したり気遣ったりする度に必死にそんな自分を否定している姿からしても、ルウェリンの本心は通してみたら分かり易く感じてしまう。結局は、烙印のせいもあり再会一発目ですれ違って拗れ続けている、幼馴染みの話なんだろう。5年前の件があっても、烙印が影響せず、アルマンが最初に謝罪と説明を出来ていれば、2人と他の3人の関係も今とは違っていたのかもしれない。

    • 0
  7. NEW

    ネタバレ コメントを表示する

    明日の夜の更新に向けて読み直し中。……で思ったのは、アルマンなんでこんな感じ悪いのかと思ったら、コレ静かにキレてるよね?護衛の赤騎士団がルウェリンの命を危険に晒した事にも、その赤騎士団の団長のトリスタンが嫉妬を優先して以前自分の協力を拒んだ事にも。その結果として、自分が間に合わなければルウェリンは恐らく死んでいただろう事にも静かにキレてるよね?

    その上に当のルウェリンが、自分への蟠りに駆られて自分の命を軽んじる発言しちゃったから、この時のアルマンは怒ってるんだなと。彼にとってはルウェリンの命が何よりも大切だから、それが怒りに繋がったんだろうな。

    いやだから君の心情は本当に分かりにくいんだよ、アルマン……

    • 0
  8. NEW

    せっかくほっこりしてたのに、最後になんだか不穏な感じがして怖いな。

    流石アステル、的確な助言。テオールに近付きたくて頑張る陛下の姿は微笑ましい。アステルへの態度を見ても、伝え方が分からないだけで愛情深い人なんだろうな。なかなかすぐには難しくても、その不器用な優しさが早くテオールに伝わって欲しい。

    • 5
  9. お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~

    051話

    お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~(51)

    ネタバレ コメントを表示する

    TL版の更新を待つのが正しいと思いながらもついつい課金。日花里は不満を言ってるけど、お父さんの親としての心情は分かるよね。海翔さんのスキャンダルにいつか娘が巻き込まれる可能性が高いんだから。結婚後に誤解だろうがでっちあげだろうが、こう言う記事が書かれて、巻き込まれた日花里も悪し様に言われる可能性があるんだもん。

    一方で本当に海翔さんも被害者だよ!過去に誤解されて逃げられかけたことがあるもんね。必死に電話してくる姿は可愛い。すっかり立場が逆転して、お前は俺のものだろう、じゃなく、俺はお前のものだろう、になってる気がするw

    • 1
  10. ミニ漫画めちゃめちゃ可愛くて面白いです(本編が気になる所で終わっていなければ)

    とはいえ別サイトは休載中みたいですし、ミニ漫画はまだ続くみたいですね。あまり気にせず課金したら無料だったみたいで有り難いです(感謝)

    いやもうSDのキラキラ涙目カッセルが可愛すぎて。そりゃイネスのお眼鏡にも叶いますわ。そして泣き虫だけど大きいゴールデンレトリバーなカッセルに対する、イネスの凄腕トップブリーダー感w

    結婚式の線画も美しい。やっぱりイネスとカッセルが好きなんですよね。エミリアーノとの対面も気になるけど、一番は再会して微笑み合うイネスとカッセルの姿が見たい。ご無理をされないで欲しい気持ちと、続きが気になる気持ちがせめぎ合います。

    • 14