5.0
双璧ですね
池田理代子先生の作品で、ベルばらと並ぶ代表作
途中で主人公が変わったり、登場人物が多くて読むのが大変だけど、どんどん物語に引き込まれていった
沢山のキャラクターの中から、お気に入りを見付けるのも良いかも
-
0
4955位 ?
池田理代子先生の作品で、ベルばらと並ぶ代表作
途中で主人公が変わったり、登場人物が多くて読むのが大変だけど、どんどん物語に引き込まれていった
沢山のキャラクターの中から、お気に入りを見付けるのも良いかも
昔懐かしい少女漫画
子ども心に高校生になったら、こんな素敵なお姉さま方がいらっしゃるのかと、勘違いするほどその世界観に惹かれた作品
絵がずいぶん違っているんだけど、まだ許容範囲かな~
それよりもル・ルーちゃんが可愛くて、大活躍するので楽しく読めました
懐かしい!!
オスカルとアンドレが生き返ったと、勘違いした子どもの頃を思い出した
子ども心にこんな怖い話にモデルがいるのかと思って怯えたものだ
オスカルとアンドレが良い雰囲気のコマがあって、その二人の醸し出す雰囲気が好きだったな
そして、ル・ルーちゃん可愛い
ジブリアニメが有名だけど、この漫画もまた別の味わいがあって好きです
友達の好きな人との関係とか、リアルにありそうで、自分の学生時代にドキドキしたことを思い出させる
ゆっくりと何度でも読みたい作品です
連載から何年経とうと色褪せない名作中の名作
改めて読むと、前半ちょっとギャグテイストだったりするのも新鮮
池田理代子先生が24歳の時に描かれたと聞き、なんてすごいんだと改めて思う
子どもの頃はオスカルに憧れたけど、大人になってからはアンドレに惹かれる
若い人にも読んでほしい、永遠に読み継がれるべき作品
アニメで見ていたんだけど、改めてこの機会に読んでみようと思った
ワクワクする始まりと、意外な展開に内容を知っていても引き込まれる
緊迫した内容であるのにどこかほんわかしているのが良いですね
昔、途中まで読んだんだけど、読み返すとやっぱり面白い
展開にハラハラさせられるので、一話が短いのがもどかしい
出てくる男子がイケメンなのが良い!!
ユーリはなぜいつも勝手なことをするのかとイライラするのも懐かしいが、だからこその展開なので、温かい目で読み進めよう
無料分だけ読んだんだけど、面白かった
調子のいい男性社員にはイラッとさせられるが、ちゃんと見ていてくれる人がいて救われるのは本当に痛快
実社会でこういうことがあればいいのにと、思ってしまう
続きが気になるので課金して読んじゃうかも
実際にはこんなことありえないと突っ込みつつ、ドキドキしながら読んでいる
元カレがキモくて仕方ないんだけど、その分偽装彼氏が素敵に見えてくる
略奪女に罰を!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オルフェウスの窓