4.0
12話まで読んだ感想
可愛いし、ほのぼのとしてるのだけど…
主人公の髪型(なんならヒーローも)、小動物的なところ、食べ物で(最初は塩対応だった)ヒーローに餌付けされちゃうところ なんか、『小動物系令嬢は氷の〜』と既視感あるというか。
まぁ昨今の令嬢系って、どこかしらで見たことあるようなものばかりですけどね。
-
0
155位 ?
可愛いし、ほのぼのとしてるのだけど…
主人公の髪型(なんならヒーローも)、小動物的なところ、食べ物で(最初は塩対応だった)ヒーローに餌付けされちゃうところ なんか、『小動物系令嬢は氷の〜』と既視感あるというか。
まぁ昨今の令嬢系って、どこかしらで見たことあるようなものばかりですけどね。
主人公が斗真推しだとわかるまで、
主人公が斗真大好きなのがバレないように塩対応、それでかえって斗真が主人公を気にかけちゃう、絶妙な間柄 は良かったんだけど、最推しがバレて(なんならちょっとバレる前から)斗真がグイグイくるようになってきたので、ちょっと、う〜ん…となりました。
そういのが好きな方もいると思うよ。
でも(斗真が最推し&超イケメン&御曹司なスパダリ上司だから許されてるけど、)
まだ主人公が塩対応しててむしろ「嫌われてる?」て思ってる段階でグイグイ誘ってきて、断っても「じゃあいつならいい?」って、これリアルだとセクハラもいいとこですよね。(漫画にそういうこと言うのは無粋だ、って意見はありましょうが…)
推しがバレたらさらにグイグイ。気持ちも聞かないでキスまでする。
いやいやいやいや、推しは推しでリア恋は別って人も大勢いるからね!?推しなら何してもいいってわけじゃねーんだぞ!?と。
あくまで漫画だから…では許容できない不快の域にまで達してきましたので、ここらで離脱します。
なぜヒロインがアプリに選ばれたのか?
運営者(仮面の男)が接触してきたということは、アプリの広告はランダムでなく、人を選んでる?
しかし彼氏は3股かぁ…うん、まぁ彼氏としてはクズだけど、それだけで良かったっちゃ良かったよね。加虐趣味がありそうだし、プレイで興奮して女性をタヒに至らしめてた…とかでなくて。
スッパリ別れましょう!
うーん…。個人的意見ですが…
絵はけして上手くない。綺麗に見えるように描いてるけど、特に初期のラティーの全身とかバランスがおかしい。
ヒーローのカリックスは束縛モラハラ男だし。お互い共依存同士なのと、カリックスが過去を思い出した(見た)ことでルールへ罪悪感をもったこと、直後にラティーが目覚めないことや深淵の門の騒動やらなんのかんのでハッピーエンドになったけど、現実だったら「逃げてー!」一択。
ストーリーもちょっと分かりづらい。
当初は小石川京(『冬の木の下で』小説を読む)→ルールに転生(『ここ小説の世界やんけ!』)
と思いきや、
小石川京のさらに前世で悪女ルールだった!
と思いきや、
小石川京(『冬の木の下で』執筆←天啓)→悪女ルールに転生→(時の巻き戻し)→今生
ってことでいいのかな???
自分をいじめてきたセアをヒロインの名前に使ったことは、天啓ゆえ(セアが聖女に生まれ変わる確定)だとして、そもそもいじめっ子のセアがよく聖女に生まれ変われたな…魂の清さとか関係ないの?
そもそも京になんの落ち度もないのにいじめてきて、ちょっとプライドを傷つけられたらしんで、生まれ変わっても逆恨みでイジメ抜くとか…。ルールも「私も悪かったわ」とか言ってるけど、全然悪くねーよ。あきらかにセアがおかしいよ。
一連の流れは80話で終わり、それ以降は後の時間軸の物語となっています。
絵柄がちょっと変わってるけど、80話までとそれ以降で時間が空いたのかな?ともかく課金してまで読む話ではなかったので、きりがいい83話で離脱します。
絵は特別上手いわけではない。
お話はご都合主義も盛り沢山だけど、『そういう世界』と清々しく設定されてるので、むしろ巧妙にこじつけてるよりも違和感な読める。
そして、勢いがいい笑
深く考えずに楽しく読める作品です。
王子と婚約してたのに、婚約破棄されて王子は次期聖女候補と婚約。
しかし、聖女に選ばれたのはヒロインだった。
その途端王子が(現)婚約者を放置して再びヒロインにすり寄ってくる…。
最期に王子にも何らかの事情があったらしきコマはあったものの、ここまでの話だと王子ほんとクズ。
でもこのヒロインは「ざまぁみやがれ!」って感情をあらわすから好き。
自分を裏切った男(性悪妹に略奪されたり)のことを気にかけるようないい子ちゃんヒロインは苦手です。。。
新恋人の存在で傷を癒しつつあるけど、新恋人もなんか胡散臭いんだよな〜。聖騎士団だてことだし、聖女を国側でなくて教会側に取り込もうとしてるんじゃないかな…。
ヒロインがこれ以上『聖女』に翻弄されて傷つかないといいんだけど…。
絵
好みが分かれる感じ。王子はイケメンだけど、ヒロインは…うーん、全体的に白っぽいせいかな?
話
姉(ヒロイン)は実家で虐げられて、妹が可愛がられる、まぁよくある系。
でも結婚→溺愛という手段によらずに自力で脱走したのは新しいかも。
正統後継者なのに(貴族の義務である)洗礼を受けさせてもらえず、
そのため『スキルなし』(洗礼でスキルが判明する)として過ごすことを余儀なくされ、
そのため婚約者からも侮られて扱われる。
その後の展開から、おそらくヒロインのママンが先代聖女(14話時点では確定してない)で、本人もおそらく聖女。
父親は気に入らない娘が聖女として崇められるのが嫌で、あえて洗礼に連れて行かなかったのかな〜と思ってたけど、12話で王子が名推理。まだそれで確定したわけではないけど、「なるほど、だから洗礼させなかったのか」と納得。
王子もヒロインの浄化能力がないと瘴気にのまれた生活となるし、ここはお互いWin-Winの関係で実家の悪を暴きつつ、ラブラブ展開になってほしいなと思います。
ストーリーは、虐げられ姫としてはよくある感じ。
ただ、
絵が下手…というか線が荒い?
そして姉妹揃って髪型が『身代わりの花嫁は不器用な辺境伯に〜』と同じ。(そういえばあちらも〇〇の花嫁とか言ってたような?)
なんでこういう系って、今まで自分を虐げてきた家族が罰せられるかも…!とか思って真実を口にしないんですかね。むしろ罰されたほうがいいよ。今回は特にしねまで言われてるんだから。
話も面白いし、絵も上手いし、程よくエロもある!(・∀・)イイネ!!
明琳がいい子すぎるのがちょっと気になる点ではあるけど…
自分を裏切った&妓楼に売りつけて て ご め にしようとした&煌明を傷つけた男を(なんの罰もなく)許した上に妹の命を救ったり、
今までずっと自分を蔑んで虐げてきた母姉に罪が及ばないように動いたり。
いやわかるよ、そんな彼女だからこそ愛されたんだよね。彼女こそ真の仙女〜ってのをやりたかったのはわかる、けど、読み手としてカタルシスが足りないというかぁぁぁぁ〜。
もともと厄介だけど、のちのち恋愛的にも厄介になりそうな陛下だけど、謝罪の件りだけはグッジョブ!!!(`・ω・)b
そして24話、ちょ〜〜〜ぅどいいところで終わってしまった!
早く!配信プリーズ!!
漫画にするにあたって多少盛ってるとしても、まぁすごい人もいたもんだな〜と…。
しかしウォッチャー感覚とはいえ、この主人公さんもせっかく距離取れたのに、LI●Eウォッチだけでなく、よくまたお茶会(リアルお付き合い)しようと思うよな…そうとう心臓強いという鈍感力というか。。。
普通はハルくんママほどの行動には移さなくとも、花京院さんみたく『相手にしたくない』ってなるもんじゃないのかね、そういった意味ではこのまどなさんも普通の人じゃないんだろうな。
しっかし円城寺さんの(元)旦那さんも、なんでこんな人と結婚しちゃったかね。この人はマウンティングだけてなくてその他もそーとーヤバいけど、そういう本性って全く分からないものなの?見た目が良ければ気にならないの?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(コミック)