オグリーナさんの投稿一覧

投稿
65
いいね獲得
53
評価5 22% 14
評価4 42% 27
評価3 18% 12
評価2 15% 10
評価1 3% 2
31 - 40件目/全56件
  1. 評価:5.000 5.0

    157話まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は拙い。けど、イイ…!

    異能も転生もないシンデレラストーリー。
    伯爵の私生児として生まれ、『女』として不憫な目に遭わないように男として育てられた。
    それでも嫡男から歪んだ愛情を向けられ、暴力を受ける。それきっかけで伯爵に存在がバレる。
    そしてよくある性悪姉妹の身代わりとして、悪評のある公爵と結婚。
    ここからいろいろあって公爵から寵愛をうけ、本人の資質も開花して幸せに。

    時代背景を考えると、まぁ使用人なんてそんな扱いかな、とは思う。
    夫人の悪行も「夫が使用人に誑かされた」と考えたためと思えば分からなくない。メイリーンもそこまでひどいことはしてない。(あくまで時代で考えると)
    それでも伯爵とアビオは絶許。

    ちなみに各々の性悪sの成れの果ては…
    伯爵;
     放蕩で借金を重ね、没落→投獄
    アビオ;
     変態侯爵の許に修行で出され、寝てる間に◯される
     気づいて逃げ出すも、道中散々な目に遭い、自宅の直前で衰弱死
    メイリーン;
     『メイリーン』は公爵に嫁いだ設定なので、身を隠す目的で遠方の親戚の貴族宅に行く予定が、船を間違え貧しい港町へ
     「バレたら叱責される」と思った側付きのメイドに、寝てる間に金目なものを持ち逃げされる
     このままだと宿の男に売り飛ばされると知って、残ってたドレスを換金→船賃にしてなんとか伯爵家に戻る
    伯爵夫人;
     アビオとメイリーンが家を追い出されたことで精神疾患に。逃れるために薬物中毒となる
    メイリーンと伯爵夫人はその後なんとか家に残ってた金目の物を持ち出して田舎で慎ましく暮らした模様?
    変態侯爵はザマァ執行人だから許されてるけど、やってる内容伯爵と変わらないよね…

    アイオラ;
     キモい貴族の力を借りてヌリタスを暗殺しようとするも失敗
     逆ギレした貴族にカンキンされてたが、心ある使用人のおかげで脱出、修道院に逃げ込む
    個人的にアイオラに関しては、以前にもヌリタスを生命の危機に遭わせてたし、もっと罰があっても良かったかなー。

    この157話で一区切りなので、第一部としては無料で全話読める!しかも1回6話×1日2回!太っ腹!

    最後に気になったこと
    あえて真名(デイジー)の話入れる必要あった?その後もヌリタス名乗ってるし…。
    あと、『ヌリタス・ロマニョーロ』って名乗ってるけど、『モルシアーニ』ではなく?
    作者さん韓国人だから、つい夫婦別姓にしちゃった?

    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    おすすめ!

    主人公の鹿乃子は嘘を聞く能力の持ち主。
    だけど、発言者が嘘と認識してなければ判定できない。
    その隙間を祝先生の洞察力で推理してくれる、いいコンビ♪
    ちなみに私は馨さん推しです。崖落ちした時の無造作髪型、めっちゃイケメン。しかも性格も良し。

    そして絵柄も可愛らしい&上手。鹿乃子のデフォルメ顔可愛い♥

    最後駆け足で終わった感あるけど、もっとほのぼの色々読みたかったな〜。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    エピローグまで読んで

    ネタバレ レビューを表示する

    断罪のたった24時間前に『この世界』に関する記憶を思い出し、一つずつ速やかに破滅フラグを潰していくのはアレクサンドラのもとの知力あってのものだな、と爽快でした、が、やっぱり大泣きする彼女を見るのは胸が痛みました。
    そうだよね、自分を裏切った男でも、心から愛してたんだもんね…。

    さて、エピローグでちょっと気になったのが
    ①使用人が、公爵令息夫人に?それは無理があるんじゃない?
    そもそも(婚約者がいる身ってのが一番ネックとはいえ)、「王子に庶民出身の女が嫁いだところで、その子供が他の貴族に認めてもらえると思うのか」って、アレクサンドラが妹に説いていたじゃない。そういう身分制度のある世界なんでしょ?
    ②結婚式に子供(しかも子沢山)いるけど、え、正式な結婚前にアリなの?我慢できなかったの?なら結婚を前倒しすればよかったんでないの?
    というか王族だよ?そんな適当なことでいいの??

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    16(7-2)話まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    悪女になるため、日々鍛錬するヒロイン。その結果、本来の聖女の攻略対象を無意識に籠絡し始め、聖女同様異端児として認定されて…というあたりまで。

    聖女には何か資格があるのか?
    本来の世界では異端児は聖女一人だったけど、ヒロインが悪女目指した結果、ヒロインに比肩するくらい異端児として認定されることになったけど、ひょっとしたら今後、彼女の努力のせいで聖女がひっくり返るかもしれない?
    もしそうなら、逆に聖女(仮)が闇堕ちする可能性も?
    だから聖女(仮)もヒロインと同じ黒髪だったのでは?

    まだまだ先が気になります。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    12話まで読んだ感想

    可愛いし、ほのぼのとしてるのだけど…

    主人公の髪型(なんならヒーローも)、小動物的なところ、食べ物で(最初は塩対応だった)ヒーローに餌付けされちゃうところ なんか、『小動物系令嬢は氷の〜』と既視感あるというか。
    まぁ昨今の令嬢系って、どこかしらで見たことあるようなものばかりですけどね。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    30(8−2)話まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が斗真推しだとわかるまで、
    主人公が斗真大好きなのがバレないように塩対応、それでかえって斗真が主人公を気にかけちゃう、絶妙な間柄 は良かったんだけど、最推しがバレて(なんならちょっとバレる前から)斗真がグイグイくるようになってきたので、ちょっと、う〜ん…となりました。

    そういのが好きな方もいると思うよ。
    でも(斗真が最推し&超イケメン&御曹司なスパダリ上司だから許されてるけど、)
    まだ主人公が塩対応しててむしろ「嫌われてる?」て思ってる段階でグイグイ誘ってきて、断っても「じゃあいつならいい?」って、これリアルだとセクハラもいいとこですよね。(漫画にそういうこと言うのは無粋だ、って意見はありましょうが…)

    推しがバレたらさらにグイグイ。気持ちも聞かないでキスまでする。
    いやいやいやいや、推しは推しでリア恋は別って人も大勢いるからね!?推しなら何してもいいってわけじゃねーんだぞ!?と。
    あくまで漫画だから…では許容できない不快の域にまで達してきましたので、ここらで離脱します。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    5話(2-2)まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    なぜヒロインがアプリに選ばれたのか?
    運営者(仮面の男)が接触してきたということは、アプリの広告はランダムでなく、人を選んでる?

    しかし彼氏は3股かぁ…うん、まぁ彼氏としてはクズだけど、それだけで良かったっちゃ良かったよね。加虐趣味がありそうだし、プレイで興奮して女性をタヒに至らしめてた…とかでなくて。
    スッパリ別れましょう!

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    83話まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん…。個人的意見ですが…
    絵はけして上手くない。綺麗に見えるように描いてるけど、特に初期のラティーの全身とかバランスがおかしい。
    ヒーローのカリックスは束縛モラハラ男だし。お互い共依存同士なのと、カリックスが過去を思い出した(見た)ことでルールへ罪悪感をもったこと、直後にラティーが目覚めないことや深淵の門の騒動やらなんのかんのでハッピーエンドになったけど、現実だったら「逃げてー!」一択。

    ストーリーもちょっと分かりづらい。
    当初は小石川京(『冬の木の下で』小説を読む)→ルールに転生(『ここ小説の世界やんけ!』)
    と思いきや、
    小石川京のさらに前世で悪女ルールだった!
    と思いきや、
    小石川京(『冬の木の下で』執筆←天啓)→悪女ルールに転生→(時の巻き戻し)→今生
    ってことでいいのかな???

    自分をいじめてきたセアをヒロインの名前に使ったことは、天啓ゆえ(セアが聖女に生まれ変わる確定)だとして、そもそもいじめっ子のセアがよく聖女に生まれ変われたな…魂の清さとか関係ないの?
    そもそも京になんの落ち度もないのにいじめてきて、ちょっとプライドを傷つけられたらしんで、生まれ変わっても逆恨みでイジメ抜くとか…。ルールも「私も悪かったわ」とか言ってるけど、全然悪くねーよ。あきらかにセアがおかしいよ。

    一連の流れは80話で終わり、それ以降は後の時間軸の物語となっています。
    絵柄がちょっと変わってるけど、80話までとそれ以降で時間が空いたのかな?ともかく課金してまで読む話ではなかったので、きりがいい83話で離脱します。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    12話(6−2)まで読んだ感想

    絵は特別上手いわけではない。
    お話はご都合主義も盛り沢山だけど、『そういう世界』と清々しく設定されてるので、むしろ巧妙にこじつけてるよりも違和感な読める。
    そして、勢いがいい笑

    深く考えずに楽しく読める作品です。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    10(5-1)話まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    王子と婚約してたのに、婚約破棄されて王子は次期聖女候補と婚約。
    しかし、聖女に選ばれたのはヒロインだった。
    その途端王子が(現)婚約者を放置して再びヒロインにすり寄ってくる…。

    最期に王子にも何らかの事情があったらしきコマはあったものの、ここまでの話だと王子ほんとクズ。
    でもこのヒロインは「ざまぁみやがれ!」って感情をあらわすから好き。
    自分を裏切った男(性悪妹に略奪されたり)のことを気にかけるようないい子ちゃんヒロインは苦手です。。。

    新恋人の存在で傷を癒しつつあるけど、新恋人もなんか胡散臭いんだよな〜。聖騎士団だてことだし、聖女を国側でなくて教会側に取り込もうとしてるんじゃないかな…。
    ヒロインがこれ以上『聖女』に翻弄されて傷つかないといいんだけど…。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています