正直言っての喜びを顧客の礼状で味わえて良かった良かった。
-
1
4589位 ?
正直言っての喜びを顧客の礼状で味わえて良かった良かった。
動画じゃないのに超高速でぶっ飛ばしていく展開に、脳が理解できても自分の感情が追いつくのがやっとです。
母がズルイ人…になった、歳を取るってそういうことでもあるね。家族って無防備な言葉を放ちやすい。槙生さんはそこから傷を抱えてきたんだね。親って、親だから全て許せるって訳じゃないし、一瞬で厳しい表情と目になったのが印象的だった。
逸臣くん、桜志くん…主人公の周りには主人公が気づかないだけで渦巻くモノがある。
なかなか進展しなかったけれど、やっと逸臣くんの気持ちの動きが分かったので、肩透かしのモヤモヤが多少スッキリしました。
以前、読み終わってるけど、何度も読んでも良いなぁ
樹菜は男性ウケが良いし、自分の持っている武器でアザトク立ち回りするから女性からは嫌われる。
森若さんが太陽くんとのお付き合いで、イーブンでない嫉妬を抑える姿は健気だし、女性(オバチャン)から見てもキュンとする。隙あらば樹菜が武器である体を押し付けてくる前に、太陽くんもっと早くから対応してほしいな。多少は目をつぶってあげるかも…。
不動産販売マニュアルです(^^) ドラマで見た桐山さん、嫌な奴でした。シーンを思い出してます。
お金は人を崩壊させるけれど、一瞬にしてスイッチが入り人を豹変させてしまう…。新たな登場人物に緊張します。
幼い頃でも、友だちに同調して群れの1人になっていく…。あるよなぁ…。
説得する際に、数字を明確に示すことが交渉を成功させるカギだと、昔、某大手メーカーの営業マンから聞いたことがありました。
正直不動産
008話
第4直.囲い込み(後編)-2