3.0
絵はイイのだけど…。
ストーリーが、イジイジ、ウジウジが続くというか。お互い好きで子どもも居るのだから、そんな逃げなくても…と思ってしまう。
-
0
5396位 ?
ストーリーが、イジイジ、ウジウジが続くというか。お互い好きで子どもも居るのだから、そんな逃げなくても…と思ってしまう。
インパクトある名前だけど、どんな内容か全くうかがい知れず読んでみたけど、まぁまぁ面白かった。
恋愛初心者の蓼丸君が職場内で好きなコができ、告白が上手くいくように先輩女子が仕事だけでなく、恋愛指南してるうちにミイラ取りがミイラになった的な。
でも私的には頼れるシゴデキイケメンの榊さんがイイ。
神官は命を落とすたびに何度もタイムリープして、その時の記憶もある。で、最悪を回避しようとするが、3度目の甦りでは自分以外にも記憶が残ってる者が存在し、これまでと異なる未来に対処しなくてはならない。
先が気になるような、そうでもないような…。
また命を落とし、過去に戻ってしまうのであれば延々、続きそうな…。
解剖医の専門的な話かと思い、読んでましたが、オカルトや猟奇的な内容の方がほとんどを占めているように思います。
愛情に飢えていて、彼女に全ての愛情を求める独占欲の強い、束縛する男なんて現実的に出会うと恐い以外の何ものでもない。で、こんなヤツは、たいてい酷くなって「オレがこんなにお前のことを想ってるのに、なんで分かんないんだよ!」なんて叫びながらDVしちゃうのよね。自分が相手に注いだ愛を自分にも同じように求め過ぎる人は憎しみも紙一重。愛重くんのように頭が良くて顔もまぁまぁだったら許される的な勘違い男を増やさないためにも実写化はしないで!と思います。
「神血の…」から始まるコミックと似たような感じかと思い、読んでみた。同じではないが攻略してスキルを上げていくのは一緒で、これはこれで面白かった。
タイトルがゴリラの神の加護?!のインパクト大で読んでみた。加護を与える神が動物って、なんやねんって感じもするけど、最強の加護が2タイプあるってことはゴリラともうひとつは何だろうと気になる。やっぱ百獣の王とされるライオンになるのかな?!
いくらなんでもそんな村名ないと思う。しかもまぁまぁ人が住んでて、着物を着て昔の暮らしを山中でひっそりと続けてるのに外界のことは知ってるってなぜに?スマホどうやって契約できたんだ?
で、スマホ使って美人局みたいなことで男性を村に引き入れてるっていうのも色々と無理がありそう。ある程度のあり得る感がある方がリアリティーもあって「怖っっ」と思えるけど、「う~ん」と先に感じることで怖さも半減かな。
姉妹で聖女と珍しい設定。しかも二人とも善い人なのに両親や国民が結構クソ!
第二王子と婚約状態にあった姉の方は、愛嬌がなく、可愛げがないと不当な扱いばかり受け、突然の婚約破棄と同時に第二王子は愛嬌がある妹の方と婚約をするという身勝手な宣告。
また近隣で聖女を亡くした国があるということをこれ幸いにして、姉の聖女は用済みだとばかりに第二王子は、自国の聖女を一人いかがと隣国に話を持ち掛け、大金を貰い受けるという、国のトップが人身売bye。
けれど買ったとされる国の王族や国民がスゴく良い人達ばかりで、売られて結果オーライでした。頑張れば頑張っただけ、この国では感謝され必要とされるので、このままこの国で幸せになって欲しいですね。
スパイが他人同士で暮らすSPY FAMILYのようだけど、このヒロインは元スパイであり、辞めて普通の生活をする為に他国へ移住。移住先の一日目にひったくりをやっつけたり、放置子と出会い、引き取り、育てるという強くも優しい女性。優秀な元スパイだっただけあって何でもマルチにこなせてスゴい。ひったくりの事件をきっかけに騎士団長と知り合い、彼女の魅力に団長は惹かれてるようなのでこの先、二人の関係もどうなってゆくのかとても楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
陛下わたしを忘れてください