温泉河童さんの投稿一覧

投稿
205
いいね獲得
127
評価5 33% 67
評価4 29% 60
評価3 15% 30
評価2 12% 25
評価1 11% 23
81 - 90件目/全148件
  1. 評価:4.000 4.0

    青子さんと龍生くん。初めは馴れ合わないように見えても、物を作る工程を通してお互いを認め合っていくのは二人ともアーティストだからかな。才能とセンスを持ち合わせている人たちが羨ましと思えるお話しでした。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    コロナ禍時代ならではの設定

    旅が大好きなトラベルライターが、コロナ禍の為に旅仕事がなくなり落ちんでいるのを同居人が彼女が訪れた海外の料理を作ってあげて元気を取り戻すお話。コロナ禍で海外渡航が出来なくなった昨今の情勢を上手く設定に取り入れていると思います。あと数年もしたら「こんな時代もあったなあ」と懐かしくなるのかしら。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    独特の世界観

    肉食獣と草食獣が共に学び生活する寄宿学校が舞台。捕食する側される側という揺るがない関係性の中で育まれる友情や、先輩後輩といった上下関係。全て登場するのは動物だけど、逆に動物でなければ成立できない世界観の中で読者は身の置き所に一瞬躊躇するでしょう。「自分はどちら側の立場なのか?」と。
    世の中の不条理や差別意識といったものを、この漫画の設定やストーリーから考えさせられます。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ほっこり

    食べるものは身体だけでなく心にまで影響を及ぼすのかもしれない。医食同源、身土不二というけど難しく考えずに、身体が欲する食べ物を的確に身体に与えるのが薬膳なんだろうなぁ。麦巻さんが薬膳の知識を得て、季節に合わせた食材を食べる事により、身も心も前向きになっていく様がほっこりと描かれています。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    こんな家族いいな

    意地悪姑役で人気の大女優がプライベートでは嫁&孫LOVEの優しいお姑さんという落差が面白い。綾女さんと莉子ちゃん、お互い相手の事が大好きで大事に思うからこそ家庭内がいい雰囲気でいられるんだよね。こんな嫁姑関係、ほんとにあったらいいな。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    読んでて疲れる

    吹き出しがとにかく多くて、画面がガチャガチャと見にくく、読んでて疲れます。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ほのぼの〜脱力系警察漫画

    毎日仕事終わりに1話ずつ読むのを楽しみにしています。長野市の新米警察官の日常がほのぼのと描かれています。きっとリアルな交番勤務では洒落にならないような悲惨な事件もあったりするのでしょうが、この漫画ではせいぜい不審者やスリップ事故くらい。スリの犯人も出て来ますが、基本的には善男善女の地域住民とお巡りさんとの心の触れ合いがメインテーマのようです。
    そればかりが警察官のリアルではないとは思いますが、このほのぼのとした日常の描写が仕事終わりの疲れた身体に染み入ります。
    作中にたびたび出てくる善光寺や名物おやきに旅情を誘われます。いつか長野に行っていみたいものです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    こんなバーなら行ってみたい

    海外で腕を評価されて帰国した若いバーテンダーが、様々なお客や先輩、同僚にもまれて人間的にも成長していくストーリーが、嫌味なくすんなりと読み進められます。カクテルの知識も知れるのがいいですね。
    バーテンダーのいるカウンターはなかなか敷居が高い感じがしてあまり行ったことがありませんが、こんなバーなら行ってみたい。ミスターパーフェクトのバーは別ですが…

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    漫画だからこそ読みやすい

    原作の『日本奥地紀行』を読んだことがあります。原作でのバードのイメージは日本に興味があるが変に日本を神格化せず、フラットな視点で物事を見ようとするクレバーな女性。当時の日本文化を西洋的視点で頭ごなしに否定するような事はせず、全てを受け入れて自分なりに咀嚼した紀行文はとても読み応えがありました。
    漫画のバードは若々しく明るく元気なキャラクターでとっつき易い。通訳の伊藤は原作では「英語力には少々の難あり。何か企んでいるようにも見えて完全には信頼は出来ない」という人物評でしたが、漫画では何でも出来るツンデレ・スーパーマン的な扱い。まぁその方が漫画的には話になり易いでしょう。ストーリー展開もテンポが良く、サクサク読めます。漫画を読んでから原作を手にしてみるのもいいかもしれません。

    • 5
  10. 評価:4.000 4.0

    サクサク読める

    2話くらいの短編連作なので読みやすいです。熱血で情に熱い家政婦の岡さんが、仕事先の家族の揉め事や悩みに首を突っ込みつつ最後はいつもハッピーエンド。ちょっと都合のいい展開もありますが、まぁちょっとした空き時間に読むのにちょうどいいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています