【ネタバレあり】グランマの憂鬱のレビューと感想(11ページ目)

グランマの憂鬱
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
261話まで配信中(40pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,501件
評価5 59% 890
評価4 30% 456
評価3 9% 134
評価2 1% 14
評価1 0% 7
101 - 110件目/全245件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    グランマ、素敵です

    こんな人が、自分のグランマだったらいいのになぁ。
    今どき、こんなかっこいい高齢者は、なかなかいないですよね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    グランマと呼ばれるお祖母様は、村でも大奥様と呼ばれ頼りにされている。
    行き方・言い方・接し方…どれも勉強になる。
    実祖母をオレオレ詐欺で騙した孫や、逃げた妻子を追っかけてきたDV夫への成敗の仕方があっぱれ。
    大岡越前…?いや、遠山の金さんなみ。
    どの話しもスカッとする…と思いきや、なるほど。
    【花のあすか組】を書いた作者の方なんですね。
    納得。
    あすか組は、大昔によんだ漫画ですが、主人公が言ったセリフなんかは、今でも忘れられいものもあり…
    この作品も心打つセリフが多いのに納得です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    村ならではの人間同士の関わり方が、今は薄れているご近所付き合いだったり年長者を敬うとか古き良き時代をあらわしてるようです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    祖母から金をだまし取った孫や、自分の子や孫に横暴に接し、孫に撲殺されかけた爺さんに、「あんたが悪いんだ」としっかり注意する。
    自分の孫がイノシシに襲われそうになったら命がけで守る。
    グランマ、とてもかっこいいです。
    無料で読める話数が多いのですが一度に三話読めるので、無料分をあっという間に読み終えてしまいそうで恐いです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    かっこいいグランマ

    グランマのここぞというときのセリフがかっこいい。
    こういうことを堂々と言える人間がたくさんいればもっと良い世の中になるのではないかと思う。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    グランマニ最高
    みんなから崇められ恐れられ慕われている村になくてはならない人
    孫の亜子ちゃんが普通にグランマ大好きで本当にいいマンガ

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    グランマ最高!

    こんなカッコいいお婆さまなら、高齢者になるのもいいことだと思えます。
    自分もいろんな経験して、頑なにならずに正しいことを言える人間になりなはたいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    オススメ!

    グランマがカッコいい!
    こんなグランマがいるなら、田舎暮らしも楽しくなるかも。
    亜子ちゃんもお嫁さんも田舎暮らしが楽しくなってきて羨ましい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    高口先生の作品は、

    「花のあすか組」しか読んだことないけれど。。。
    高齢者の憂鬱を書いても、なかなかの説得力がありますね。
    興味深く読みました。もう自分自身が「若い側」の目線でなく、
    このグランマと同じ視点で世の中を見ているので。
    今後の展開も楽しみです。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    期待が…

    題名を見て興味出たけど。画が下手すぎて可愛くない。百目鬼家の大事な主人公のおばあさんがもっと生き生きさせなきゃどんなものなんですかね?

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー