みんなのレビューと感想「キン肉マン」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 912話まで配信中(29~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしすぎる
俺が小学生の頃の事ですが、親が勝手に俺を入らせた町会ソフトボールクラブをバックレてテレビ放送を見てた事を思い出します。
初期はギャグ漫画ですが、単行本で言うところの4巻辺りからプロレスのスポコンものに変貌していきます。9巻の第2回超人オリンピック決勝戦のウォーズマン戦辺りになると完全に「メインは友情とスポコン…ときどきギャグ」という路線が確率されます。
40代にはたまらなく懐かしい作品なのでハマりすぎ注意です。by 匿名希望-
9
-
-
5.0
いやー懐かしい!実に懐かしい!子供の頃、弟と一緒に夢中になってアニメも見ていたし、コミックもたくさん見ていました。キン肉マンも良いけど、ウォーズマン、結構好きでした。キャラクターが豊富で全て面白いし、個性が飛び抜けてる!まだ受け入れられると言うのは世代を超えても色褪せない作品なんだと思います。キン消しとか集めていましたもん。どれだけ注ぎ込んだことか。
by いこむ-
6
-
-
3.0
今となっては
子どもの頃は、夢中でアニメを観ていた。
ウォーズマンが一番好きで、でも子どもだから、ストーリーに流されて、やっぱり心のどこかでは主人公を応援しちゃうじゃんか。
だから、キン肉マンvsウォーズマンとか、もうどういう気持ちでいたらいいかわからなくて、マジでハラハラドキドキできた。
が、原作の方は未読で、この度、初めて読んだ。
正直なところ、読まなくてもよかったし、読まない方がよかったかもしれない、とすら思った。
残念だ。
いくら子ども向けとはいえ、さすがにバトル漫画としては破綻しすぎている。
こういう比較はフェアでないかもしれないが、例えば、ついこの前読み返した「幽遊白書」のバトルシーンと比べると、雲泥の差である。
「子どもの頃だけ面白かった」漫画と、「今でも面白い」漫画の差異が、果たして「レベルの差」なのか、それとも「種類の違い」なのか、私にはイマイチ判断できない。
ただ、いずれにせよ「キン肉マン」は、私にとっては、今となっては「残念な漫画」という以上の何物でもなかった。
まあ、このあたりは、時代、という問題もあるのだろう。
かつて少年漫画は、今よりもずっとずっと、「少年」だけのものだったわけだから。
ただまあ、これだけたくさんの魅力的なキャラクターを生み出したことは、確かにすごいと思う。
思うけど、思い出の補正をもってしても、これ以上の評価は出来ない。by roka-
2
-
-
5.0
ゴーゴーマッソー‼️笑笑
いやぁ〜、ホントに懐かしいマンガです。
「牛丼一筋300年、早いのうまいの安いのぉ〜」なぁんて、おちょけてるキン肉マンが段々と成長していくのがカッコイイんですよね。
キン肉マンを褒めましたが、個人的にはロビンマスクのファンです。笑笑
でもバッファローマンの出現により(初期の悪者のときは好きではなかった)、どんどんバッファローマンがカッコよすぎて一番になりました。
王位継承戦に結構好きだったなぁ〜
読み直したいですねっ。by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
4.0
絵はちょっと
作品の内容としては
初期はギャグ系→中期からスポ根系
に変貌しています。
プロレスがスポ根になるのかは
個人的にはわかりかねますが
スポ根系にしています。
絵は徐々に上手くなっていくので
ソコを我慢出来るのならば
初期から読まれても良いかも…
ストーリーは
初期と中期では全然違うので
一概には言えませんが
個人的には個性的なキャラクターが多く
読んでいて飽きる事は無く
今も紙ベースで購入している作品です。by イルカのジョン-
1
-
-
2.0
子供の時にドハマリした漫画
子供の時にドハマリして単行本全部集めてました。でも作者の方はキン肉マン以降なかなか大変だったようで。だからトチ狂ってキン肉マン二世みたいな作品が出来てしまったのか、、、
今も連載されてるキン肉マンは昔の作品の続編的なストーリーです。続編と言う大人気作品の焼き直しですが、、、
私の場合、大好きな作品は単行本買って本棚に置く。まあまあ好きな作品は電子版としてます。漫画の単行本って意外と場所取るので「大好き」でないと単行本で買わない!
今のキン肉マンは電子版で飛ばし飛ばし買ってます。寂しい話ですが。昔の沢山の読者をワクワクさせたストーリーってなかなか生まれ無いみたいですね。寂しい話ですが。by リリネ-
0
-
-
3.0
懐かしい
アニメで見てましたね。原作は読んだことなかった。1話だけ読んでみましたがここから喰いついて先に読み進める人はあまりいないかな〜いろいろな悪魔超人が出てきたりしておもしろくなるんですけどね。超スロースタートっぽい。
子どもが妖怪ウォッチにハマってメダル集めてたとき、ああこれ昔はキン消しだったなー弟がたくさん持ってたなーなんて思い出していました。by chiem-
1
-
-
3.0
キャラが個性的
キン肉マンのキャラは、みんな個性的。各国のキャラがいて、押しキャラを見つけてみるとおもしろい。私はミート君が可愛くて好き。あとは、ブロッケンマンがかっこ良いです。キャラが繰り出す技もかなり、インパクトがあり、試合のシーン等は、ハラハラドキドキです。キン肉マンのオチャラケキャラも好きです。このマンガで牛丼が広がったと言っても過言では無い(笑)
by マンガ太郎10-
0
-
-
5.0
今が最高潮かも!?
少年ジャンプど真ん中の世代。アニメで見てたしコミックも一旦完結となる王位争奪編まで読みました。その後リリースされた2世の話も読みましたが、こちらはイマイチという感想。そこに来て描かれた続編!ストーリーが進む程に失速することなく盛り上げ続けています。間違いなく続編の今が最高潮!
by masafumi0517-
1
-
-
5.0
二世終了後再開したストーリーが凄い❗
誰もが知るジャンプの代表作ですが、ストーリーとしては一旦終了後再開したプレイボーイのオンライン連載後の方が断然仕掛けがしっかりしていて素晴らしい。ただキャラの特性上最初から読まないと分かりにくく特に序盤のストーリーは古さを感じテンポも悪いですが、我慢のしがいはあると思います。
by しゅばりえ-
0
-