みんなのレビューと感想「児童福祉司の涙~もがれる翼~」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
子どもの虐待話は辛い
本作に限らず、子どもの虐待をテーマにしたものはありますが、どの作品も読んでいて辛くなります。
自身の虐待経験を生かして児相に、というのは心情的にわかりますが、現実的ではないように感じました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毎回、このような内容の作品を読むと、作り話ではないかと思う位 心が痛みます。主人公の女性と男性の対応の仕方に?と思う所もありました。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会問題になっている
児童虐待や育児放棄が社会問題になっている今、実情を知って協力していかなければいけない。目を背けてはいけないね。
by マンガ太郎10-
0
-
-
2.0
絵が苦手
絵や服装、話し方などが昭和の様で気になってしかたなかった。
子供を持つ母として時にイライラしてしまうのはわかるけども…
大人は外の世界に話し相手や、少しの捌け口があるかもしれない。でも子供にとっての世界は家庭しかない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい虐待のまんがを見るたびに胸がしめつけられて痛みます
自分のこどもには絶対にしないぞ!と思います。by 保険料-
0
-
-
5.0
児童福祉
こちら読ませていただいて、児童福祉に興味がでてきました★リアルな内容なので、ついいっぱい購入してしまいました
オススメですby ma1128-
0
-
-
4.0
気になっていた。
この作品のストーリーは
確かに虐待されている子供に
話が深いが、職員としての
主人公の想いなどが、よく描かれていると
思う。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
主人公と同じ仕事をしています。
虐待を取り扱ってもらって、世間に広く知ってもらうことができて良かった、と思うと同時に、あんな同僚、いらんわ…by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん…
絵もあまり好きにはなれず…。児童相談所の職員の対応の悪さにイライラ。これじゃぁ実際に働いてる児童相談所の人たちの立場がない。
by MMW-
0
-
-
5.0
児童福祉司になっても個人的な感情と整ってるとは言い切れない法設備に読んでいるこちらとしても憤りや虚しさを感じてしまいました。
by 匿名希望-
0
-