みんなのレビューと感想「東京喰種トーキョーグール:re」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
前作に引き続き
驚きの連続です。なかなか前作のメンバーが出てこないのにジレンマを感じます。そして話も予想がつかない方向にあっちゃこっちゃ飛んで、なかなか話を理解するのに時間がかかる⋯けど、その分奥深い面白さがあります!最後まで読まないと!
by まるっこい-
0
-
-
4.0
コントロール
この作品は捜査官の視点から描かれていて、自分の感情や相手の感情の相違からおおきな事件が起きたりする。それがわかるような作品でした。
by 海凪-k8-
0
-
-
4.0
あの東京喰種の続編!
あの東京喰種の続編とは知らず、スピンオフかと思い無料分を読み始めました。まだ前編を読んでいる途中なので、話の筋が特に最初のうちはよくわからずに読んでいたのですが、途中から前編の主人公のカネキくんにようやく気付き、話の展開に驚きました‼️ 登場人物が多く、覚えきれない感はありますが、前編で知っている登場人物が出てくるとやはり嬉しかったり、まだ出てきていない人物は前編でどうなるのかなと気になったりしながら無料配信を楽しみに読んでいます。
by ラマーレ-
0
-
-
4.0
おもしろいね。
本編をずっと読んでいてスピンオフを待ってました。
似ているが少し違った内容で…
退屈しないで読む事が出来ました。by 右上がり-
0
-
-
4.0
ハマりますね
前作の続きですかね。ハマりすぎに注意です。続きが気になるので、まずは無料分を全部読んでみたいと思います。
by もーきちもーきち-
0
-
-
4.0
60話までの感想
東京喰種の続編であり、カネキのこと、各キャラとの関係、グールと捜査官や社会との関係や世界観など、東京喰種を読んでないとわからない部分も多い。
とにかく登場人物が多く、さらにグールは仮面をつけるし、カグネや捜査官クインケの特徴も違うし、同時に起きている複数の戦闘をチャンネルを切り替えるように描写されていて、誰が何で、誰と戦ってて、どんな関係で、など複雑。丁寧に読み進めないと混乱してくる。逆にちゃんと読めばごちゃごちゃせずにわかるように描かれているのはさすが。
東京喰種ではグール側を軸に描かれていたが、本作では捜査官側を軸に描かれているのも興味深い。
人間でもグールでも善人も悪人もいて、捕食する側される側、そこにある利害、生まれる恨みや憎しみや絆や葛藤。
そして、強制的に半グールとされ壮絶な体験を重ねたカネキのその後、記憶が消されたハイセの苦悩。
ストーリーやテーマが深く、読みごたえがある。by 月夜の桜-
1
-
-
4.0
立場違えば
まだ一巻が終わってないけど先が気になってこちらを読んでます。こちらはグールを駆逐する側の視点で描かれてるようです。なかなかシュール。3巻目もチラ読みしたくなりました。人間とグールの共存。人間が死んだら弔う形でグールに提供するって事で成り立たないかな?
by gaara-
0
-
-
4.0
続編
東京グールからの続編。絵がドンドンキレイになるし、ハイセの中のカネキとのやりとりが何とも言えず切ない。
by Noz-
0
-
-
4.0
どちらにも感情移入してしまう
魅力的なキャラクターが多くて、人間と喰種どちらにも感情移入してしまいます。CCGはすごいけど、普通に考えたら喰種に勝てるはずなくて、人間であんなのと戦うの怖すぎ…。前作と絵のタッチが変わって、きれいなんだけど誰が誰なのか描写が分かりにくかったりはしますね。登場人物が多くて相関関係が複雑すぎるけど、テンポよく話が進んでいって面白いです!
by ピタパくん-
0
-
-
4.0
とにかく続きが気になるストーリー
アニメから入りましたが、次はどうなるんだろうとドキドキしながら読み進めています。
by さーーーーーさん-
0
-