【ネタバレあり】健康で文化的な最低限度の生活のレビューと感想(3ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
知らない事たくさん
生活保護について、知らない事がたくさんあるので勉強になります。
本当に生活に困っている人にはいい制度ですね。by ねこ1964-
1
-
-
5.0
生活保護の人たちと
お役所のお話。今とても、年齢かかわらず多い気がする。仕事したくても、求められるスキルとマッチングしなくてできない人もいる。病気で働けない人も。社会保障なんだけど、なんでこの人が?って人もいる。アルバイトかけもちしてもギリギリで生きている人もいる。ただ受給している人には、できる範囲の社会貢献してほしいともおもう。
by だいしゅけくん-
2
-
-
5.0
保証
健康で文化的な最低限度の生活。生活保護の金額を知っていますか?本当にそれ必要ですか?文化的ってなんだろう
by ritty-
0
-
-
3.0
勉強になるけども
生活保護のシステムについて、すごく勉強になるけども、支援受ける人がみんないい人だったり、なんかリアルじゃないなぁ、と感じてしまいます。
読者に教えるためだとしても、少しケースワーカーがあまりにも不勉強すぎてイライラすることも。。。by へめれっと-
0
-
-
4.0
凄くリアルです。
本当に必要な人、怠けて不正受給してる人を見分ける事がどれだけ難しいか・・・全ギャンブル場身分証確認必須にすれば良いのに。by じゅりなつにゃ-
0
-
-
4.0
社会の闇
考えさせられる作品。主人公の性格で抑えられているが、怖い現実が描かれている。最後まで読み進めたくなる。
by 匿名也-
0
-
-
4.0
役所の生活保護課の新人さんのお話。出てくる人々の心情や言葉に、考えさせられます。今まで生活保護保護のニュースが出てくると、働かないのにお金を貰って、といったマイナス感情しかありませんでしたが、その人にも背景があるのだと思いました。読んでて為になる作品です。
by 午後の一息-
0
-
-
4.0
現実
現実的に近くに潜んでいる話なのでサクサク読めた。勉強にもなり面白くてなかなか辞められない漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最低ラインはどこに?
生活保護受給者の生活なら、バライティに富んでいると想像してしまう。でもまたかなりステレオタイプの受給者あるあるが展開するのだろうな。
by マダムはちこ-
0
-
-
4.0
すごく勉強になります❗️
誰もが知っていそうで知らない生活保護の話。どんな人がもらえて、どんな人がもらえないのか。「馬鹿だから稼いだお金を取り上げられるのですか❓」が頭に残るセリフです。日本全国納税者、必見です
by 匿名希望-
2
-
