【ネタバレあり】健康で文化的な最低限度の生活のレビューと感想
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にするLoading
-
5.0
NEW面白い
なんとなく絵柄でチョイスしたけど、面白かった!
と思ったら、ドラマにもなってたんだね。
主人公は空気が読めないとか抜けてるとか、でも
この仕事に必要な “ 心 ” はちゃんとある
頑張ってほしい~~!by ナキ-
0
-
-
4.0
新卒でこのお仕事はキツいですね…でも頑張る主人公。公務員の方々は真面目に真摯に業務に取り組んでいるのでしょうね。おつかれさまです。
by ブラウンラブ-
0
-
-
5.0
支援者として
福祉の仕事をしています。アルコール依存症のケース、お孫さんがヤングケアラーなどなど、自分が持っているケースのことを考えながら読んでいます。アルコール依存症とか貧困ビジネスとかの回で、福祉事務所だけじゃない、いろんな支援者と連携して支えていくというかたちを描いてくださったのはとても嬉しかったです。いろいろ言いたいことはあるけれど、ほんらい敵対する関係ではないはずなので。えみるがそのひとたちの言葉をちゃんと聞いて、自分の引き出しを増やしていくようすがとても心強いです。
by monira-
0
-
-
5.0
凄いです
今までにない舞台のお話で凄いです。読んでるだけで勉強になるし、お話も凄く深くてどんどん読んでしまいます!
by ななさちこ-
0
-
-
3.0
主人公仕事大変
主人公の始めての仕事?が生活ができない人の生活保護の仕事に決まって主人公の仕事が大変そうだなと思いました。
by りんな1010-
0
-
-
5.0
興味深い
ケースワーカーという立場
しかも主人公だけじゃなく、他の同期や
先輩視点もあるので、とても面白いし
興味深いですね。
身近に生活保護を今も受けている人と
過去に受けていた人、両方います。
過去に、生活保護を受けている人全てを
怠け者のように報道していたことが
ありますが、マスコミのせいで
生活保護を受けてくても受けられなくなった人も
いたのではないかと思う。
こうした漫画で、悪いイメージが払拭されて
いけばいいな、と思います。by いるべ-
0
-
-
3.0
えみる。
公務員として、職務は選べないのか… 生活保護… 落ちたら、もう戻れないとか聞いたりするけれど… あと、見回りとかされるとか厳しいという。他にも…
by qooq-
0
-
-
5.0
かなり勉強になる
まず新卒で入ってのいきなりケースワーカーの仕事は、かなり荷が重いのではないかと思いました。
いろいろな背景の人、特に精神疾患を患ってる方の対応などにおいて、まだ社会人としても未熟な新卒者には少々酷だというのが率直な感想です。
主人公はその点においても少し心配になりますが彼女なりに向き合おうとしています。
自分の知らない世界なので、勉強になりました。by にゃんころべえ-
2
-
-
4.0
生活保護の人との関わる仕事は大変だと思う。生死に関わるし、暴言吐かれるし、でも不正受給している人もいる。ほんとに必要な人に行き渡って欲しい
by なーさん4649-
0
-
-
5.0
別角度から日常
前にドラマやってたなー、どんな話なんだろうと思って、試し読みからの一気読み
ドキュメンタリー番組好きには読む手が止まらない作品だと思います。読んでいくほどクセになる感じ。
生活保護って言っても単純な理由だけじゃなくて、一人一人の状況が複雑に絡み合っていて、それに寄り添うことは計り知れないし、本当に苦労の絶えない仕事だと思う。
ノンフィクション漫画じゃないけれど、表面的な綺麗事じゃなくて、リアルな日常だと感じられるこの作品はきっとたくさんの取材を経て、描かれているんだと思うから、作者さんに感謝脱帽です。
たぶん年1回くらいのペースで更新されていると思うけれど、今から次巻が楽しみです。
大雨が急増している日本のリアルをまた垣間見れそう。これからも応援しています!by mirei i-
1
-
