みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(84ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読んでて辛くなる
子どもの虐待のお話、こわいくるしいかわいそう息苦しい…(T_T)
ネタバレレビューをみてハッピーエンドの話ばかりと書かれていたので安心して読めてます笑
ハッピーエンドばかりで実際はこんなんじゃない!って低評価に書かれてる方もいらっしゃいますが、
僕は逆にハッピーエンドじゃないと見れないです、マンガの中でも子どもたちが何の希望も見られず亡くなってしまったらページをすすめることが出来なくなります…。
良い作品だと思います!by のんちゃん424-
0
-
-
4.0
独身時代、読んでいた作品ですが、今母親の立場で読み直しています。胸が締め付けられる話ばかりですが、読むべき一冊だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな小さな子に虐待なんて、つらいマンガです。でも、これはリアルな感じか、現実はもっとひどいんだと思います。虐待ってこういうことだと知ると、見逃さないで済むと思いましさ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
胸が痛くなるお話ばかりだけど、現実でおこってるんだろうなぁと思うと切ないです。現実でも頑張ってくださっている児童相談所の方々を尊敬します。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現場は大変
子供のこういう話は、胸がしめつけられて苦しい。誰を攻めるって、簡単に攻められたら楽だろうと思うけど、そんな単純な構造ではないのですよね。だけど本当にすべての大人たちみんなで本気で家族のありかたから役所にいたる権力構造すべてにおいて
改革しなきゃなんないと思いました。子供を守ることが未來を守る事だってどうして思えないのかなって感じてしまいますね。by 桃太郎子-
0
-
-
3.0
現実問題
見ていて辛くなる話ですが、漫画と言う形でも現実問題を考えさせられる機会があるのはいいことです。無料分読みきったところですが、ポイントに余裕があれば続けて読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当にせつないです。
自分より弱いものを守る義務を怠り、言うことを聞かせるため攻撃をする自分勝手な大人たち。
作品の中も、現実の世界でも虐待がなくなりハッピーエンドを願います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すべてが嘘ならいいのに
悲しいことに似たような事件が現実にあるのだと思うとやりきれない。自分達には無関係と思わず何か気がついたら行動出来るようにしたいと思いました。
by はちのうま-
0
-
-
5.0
実例を元にしたフィクションでしょうが…
実際、子どもをバルコニーに閉め出す家庭が同じマンションにありました。夜遅くに「寒いよー」、「おかーちゃん開けてよー」と泣き叫ぶ声を聞いて児相を検索してその後警察に電話しました。この漫画を読むまでは「頭がおかしい親が居る」くらいの感覚でした。子どもは親の所有物ではなく、適切にお世話をしてくれる人の元で育てられるべきですね。そして漫画にあるように保護は難しいのでしょうか?バルコニーに出すのはやめたようですが度々母親のヒステリックな怒鳴り声が未だに聞こえます。児相や保護施設にもっと税金を使ってもらいたいです。
by 聖梨香-
1
-
-
3.0
なかなか
なかなかしんどい話が多い気がするけど、続きがとても気になります。
まだこの先の話に、期待しながら読んでいきたいと思っています。by 匿名希望-
0
-