みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
少年漫画としてのお話
同業者です。
当初は、実務に当たっている人なら常識の範囲のことをいかにも勿体ぶって話したり、まぁ漫画としては致し方ないけど、実際を知ってる人からだと「うーん」というのもありました。
物語は基本的にハッピーエンドなので、見ていてスッキリします。
自分自身、初めて、こういう漫画にお金をかけたので、面白いのだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸がいたくなる
ほんとうにこういうケースが沢山あるんだろうな…と胸が痛くなりながら読んでしまう。
児相の人に助けられた経験のある主人公が児相になって…というのはスペクタクルがあって良いですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
反面教師
私にも子供がいます。子供ができるまでは、自分が産んだ子供に虐待するなんて、意味が分からないと、思ってましたが、実際子供と生活すると、衝動的になってしまうことがあり、この作品を見て、未来の自分かもしれないと思うとぞっとしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういうケースでも、親元に戻すことを目標にするのかと思うと、間違ってると思います。
遺伝子的な親が絶対ではないから、引き離すことを良しとして欲しいです。by うめごんごん-
0
-
-
4.0
あまりにもかわいそうで見ていてたまりません。
ただ、親がひどいとしか思えない私ですが、職員の言葉に考えさせられましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初はどんな話だろうと思っていましたが、すごく深くて、読んでいて、色々と考えさせれられるお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
心が痛くなる。実際にこんな親がいっぱいいるんだろうなぁ。児相の人もここまでしつこく出来ないんだろうけど、頑張って虐待される子供がいなくなりますように!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
社会問題を分かりやすく書かれている漫画だと思います。福祉関係者には是非読んでもらいたい作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めて
読ませてもらいました。児童相談所の話、とても興味深く、読ませてもらってます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とりあえず無料分読みました
りこちゃん、あいりちゃん、生きていて本当に良かった…。涙が出ました。今自分にも歳の差がある女の子二人の子供が居ます。ほんの数分のあいだ、お姉ちゃんに妹の面倒をお願いすることもあるけれど、その数分で何が起こったとしても決してお姉ちゃんのせいにしてはいけない。全てはやはり親の責任。お姉ちゃんにイライラしてしまうことも多いけど、2人ともに愛情を平等にかけてあげたいなと、改めて思いました。続きも読みたいと思います。
by まい-
0
-