みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こーゆー漫画をきっかけに、仕事としてではなく、心から本当に助けたいと思っている職員さんが増えるといいですね。
私はちょっと違いますが、別れた旦那のDVがひどくて、何度も相談に行きましたが
「大きな子供がもう1人いればいいと考えれば」と言われたりしました。
たぶん、実際は児童相談所も似たようなものなのではないかと思います。by BLUEPIG-
0
-
-
4.0
胸が詰まる思いです
虐待のニュースを見るたびに
本当に悲しい思いになります
1人でも多くの子が
この漫画のように助かり、幸せになってほしいと思いますby しるばーさくらさん-
0
-
-
4.0
おもしろい
本当にこんなことが沢山おきているならすごい問題だと思う。
自分の回りは一見まともな親子ばかり。
児童相談所がどこにあるのかもしらないし。
少々の通報じゃ動かないのに人手がたりないって、どんだけヤバいの。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が痛む…
リアルな描写で非常に胸が苦しくなります。
けど、これがニュースなどで見る現実なんだと思うと言葉では表しきれない…とにかく早く気付いて!!早く助けて!!と声に出そうになりました。
ニュースだけではわからない子供の様子…
親の心理…
見ててツラいから目を背けたくなるけど続きが気になります。
作者さん、ありがとうございます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読み始めました
今も昔も虐待やネグレクトはあったと思いますが、受けた子供たちにとっては残酷だけど現実の世界。
こういう事にスポットを当てても世の中は変わらないかもしれないけど、考えさせられる作品です。by ごまたまご1号-
0
-
-
5.0
みんなに読んで欲しい
読んでいて辛くなりますが、みんなに読んでほしいです、そして介入できないとかのんきなこと言ってないでもっと積極的に介入できるような仕組みにすべきだと世の中みんなに思ってほしいです。
こんな母親、胸糞悪い許せない、でもノイローゼになった母親は誰しもがこうなる可能性がある一時的にでも。
だから、この漫画を読んで客観的に自分を見て反省してこうならないようにと肝に銘じてほしい。
虐待の気配を感じたら、噂話にとどめず、どうすべきか自分のことのように考えてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵も上手いし、社会派な漫画です。絵が上手いばかりに、子どもたちの虐待がかわいそうすぎて、読み進めることができませんでした。
児相の膨大な忙しさは、このマンガで少しはしれたかなー。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
読んでてつらいです。子供を虐待するなんて、実際に、ニュースである事だから胸が苦しくなります。愛を与えたりです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待がなくなりますように
虐待という重いテーマを扱っていながらも、明るい作風で、希望を持って読み進めることができます。
虐待をなくすために、児相も弁護士も医師も最前線でたたかってくれていると思いますが、漫画でもその活動ができるのだな思いました。by ウッチョパス-
0
-
-
4.0
心痛くなる漫画
心が痛くなりました。同時に、最前線で活躍、行動、奮闘されてる福祉の皆さまには本当に感謝だなと思いました。私はシングルマザーで2人の子供がいます。正直、虐待する側の気持ちは、少しもわからないです。19で妊娠した時から、私はこの子を守らなくちゃいけない。と思い、子育てしてきました。子供とは喧嘩もするし腹も立つけど、とても愛しています。幸せになってほしいです。子は親を選べません。だからこそママの子供で良かった。と将来聞きたいです。世の中から少しでも虐待が減り、子供たちにとって幸せか世の中になりますように。
by らららぴよぴよ-
0
-