みんなのレビューと感想「だがしかし」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
駄菓子大好き
読むと食べたくなるし、豆知識を知れてなんか得した気分です笑 サラッと読めるのがまた楽で良い!
by あたまwish-
0
-
-
1.0
こーひーぶれんど
ギャグ漫画を読んだことがないわけではないのだけど、笑いの系統が違うのかな〜。
初めのうちは 懐かしい駄菓子の話で そうそう と思ってたけど…少し疲れてしまう。by ごーるどぶれんど-
0
-
-
4.0
登場人物が少なめで、駄菓子のお話しです。もう既にその着眼点が斬新。キャラ濃いめでクスッと笑えます。一回に2話収録でさくっと読めてオススメです!
by たたささ-
0
-
-
3.0
駄菓子
駄菓子屋が主。駄菓子を取り上げ、様々な食べ方やミックスを紹介してくれる作品。主人公と大手メーカーの娘との微妙なやり取りは失笑してしまう
by ちこにゃんこ-
0
-
-
3.0
目を離した瞬間
この作品のことは忘れてしまうくらい、軽いノリと展開です。うまい棒くらい軽い漫画です。四コマ漫画を長くした感じかな?電車の待ち時間とか隙間時間に読みたい。
by 大福*-
0
-
-
4.0
アニメで見てました。少年サンデーはほぼ読んだことがなく、新しくなにか読もうかなと探していた所、この漫画があって初めてサンデーなんだと知りました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
斬新で懐かしい
駄菓子を切り口にしたマンガというのが、斬新な見方だなと感心しました。また、懐かしい駄菓子がたくさん登場するので小さい頃に祖父母の家に遊びに行ったら毎度の如くおこづかいをおねだりして近所にあった駄菓子屋さんに行っていたことを思い出しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしかったり
あるあるネタが出てくるとちょっと嬉しいギャグ漫画。
シリアスな場面もあるっちゃあるけど、めっちゃ先が気になる!とはならない。by ままぶぅ-
0
-
-
5.0
声優さんきっかけで読み始めました。
駄菓子の魅力や知らなかった情報を得ることができて、お店で駄菓子を見つけた時に少し嬉しくなりますね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
「駄菓子・菓子」と「だがしかし」をかけたタイトルなのかしら?懐かしい駄菓子が出てくるのは楽しいですが、お話自体はギャグマンガがあまり好きじゃないので途中でリタイアしました。
by アーマータイガー-
0
-