みんなのレビューと感想「ヒカルの碁」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/05/07 10:00まで 本作品の 1~ 10話を無料配信!

作家
配信話数
全232話完結(34~42pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,266件
評価5 58% 740
評価4 30% 378
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
41 - 50件目/全378件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしい!!

    アニメはみました!!マンガも読んでみるとかなりおもしろいと思いました!!懐かしいです!!将棋したくなります!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    当時どはまりしてました。今考えてみると、きっかけが憑依、というのは古いかな?とは感じますが、読み始めるとやっぱり面白い。私は光の才能が開花してからの話が好きです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ジャンパーで連載当時めっちゃ読んでました!!
    この作品で囲碁に興味を持った人は多いのでは?
    大人になって改めて読み返したい作品のひとつ。

    by zz!
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    懐かしくて無料分ほど読みました。私はどちらかと言えば将棋派なのですが、ストーリー設定が平安時代の棋士が現代の小学生に乗り移りまた、そのお陰で主人公が成長していくストーリーは面白かったです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    友情、努力、勝てるかな?

    週刊少年ジャンプは友情・努力・勝利がモットー。評者は本作は連載時に全部読みました。コミックスも全部もっています。リアリティ重視だったように思われます。
     井山があらわれてリアルヒカルといわれた時期もありました。

    by madi
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    碁のルールとか全くわからないけど、それでも読んでいておもしろかった。だからと言って碁をさしてみたいとは思わないけど。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    懐かしい作品です!天才棋士のお話。ヒカルも、ライバルとの戦いを経て、素晴らしい棋士になっていきます。この作品のお陰で碁を学びました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    これ懐かしいなぁー学生時代に友達に漫画借りたの覚えてて見てみました。当時は囲碁に関心なかったけど、大人になって見ると囲碁の奥深さが面白いなぁて思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    テレビでやってた頃に見ていたのを覚えています。主人公が当時同い年くらいだったからか、囲碁という難しい世界でぐんぐん成長していくヒカルを尊敬を込めてみてた記憶が。
    改めて読むとやっぱり面白い!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    昔読んでました。どこまで読んでたのか覚えてないですが、知ってる話でも面白いです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー