みんなのレビューと感想「悪女の一生~花守りの家(はなもりのいえ)~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
昭和初期は、昼メロのカホリが、するする
薔薇とか、真珠とか案件は、盛りモリ
やはり、人を蹴落としたり、
愛憎とか、満載ですねーby 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
4.0
未散が周りに振り回されて本当に気の毒でしかない。おことさまは村を守る為に色々な事に手を染めてしまったけれど綾乃は自己中な思考で何人も手に掛けて幼い頃から下男を手懐け、本当に恐ろしい。かえちゃんの将来ご心配過ぎる。
by こんぶしいたけ-
0
-
-
4.0
悪女のタイトルが気になり読み始め美しい花には棘があると言いますが綾乃さんは棘どころじゃなく自分の想像を大きく超え自己中心の塊で嫉妬で毒を飲ましたり昔の村だから今やったら警察沙汰で長い罪になると思う!
by ラム君-
0
-
-
4.0
なかなか
時代設定が戦前からだからなかなか入りにくそうだったけど読み出したら昔の昼ドラ観てるみたいに引き込まれていく。
by JMT-
1
-
-
4.0
読んでみた
少しふっくらとした そんなに美人でもなく まあふつーの感じのヒロインが 自分の人生を大事に大切に生きていきます
by 青島くん-
0
-
-
3.0
綺麗な華には毒があるのかもしれない。しきたりが多い時代の暮らしには、現代とは違う不思議があって、特に田舎は、大変。
by あんころね-
0
-
-
5.0
ほん姉妹なんて、古くさい風習もそうだけど、閉鎖的な村の生活の中での、妬みや僻みをうまく描いている作品だと思いました。
by いくらたら-
0
-
-
5.0
面白い!
おコト様の若い頃からの回想シーンを読んでいます、だから生き神様なんだ!でもなぜ、長生きなんだろう?課金して先読みたいな!
by だいしゅけくん-
0
-
-
4.0
ひと目
ひと目観た時から悪女だと思いましたけど、そこまでするっ?
キレイな人って負けず嫌いなのかな、近頃思います。by なたなたはなたま-
0
-
-
5.0
面白いです
面白いです!まだ途中で最後がどうなるのか気になりますが悪女の一生という感じの内容です!最後はすっきり終わるといいなと思いながら読み勧めてます!
by ばねさん-
0
-