みんなのレビューと感想「介護小学生」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    いつか

    明るく楽しく介護しているように描かれていますが実際は大変なんだろうと思います。
    近い将来私にも訪れるかもしれない介護。なかなか考えさせられます。この物語のように明るく出来たらと今から思います

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    タイトル通りですが!

    最近実家の母が軽度の認知症と診断されたので、介護マンガは他人事でなく興味深く真剣に読んでいます。
    主人公は小学生、今からたぶん30年位前のお話だと思います!その頃は社会的に認知症が存在せず、介護保険も無く、全てが家族の犠牲なくしては生きていくことも出来ない、それが当たり前の時代でした。
    今は様々なサポートもあり、個人が尊重されるようになりましたが、基本は変わらず家族と向き合うことだと痛感しています。
    繰り返される介護の毎日に翻弄される主人公が子供らしく健気な姿に毎話、ホロリと涙がにじんでしまいます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    お母さんが立派。

    寝たきりと痴呆症の舅と姑の介護と自分の両親が痴呆なのを認めない旦那さんと多感な時期の小学生の子供たち。
    今は離婚か施設に預けるだろうなぁとも思える状況で奮闘したお母さんが立派です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    一話よみました

    私も親の介護を手伝った記憶があるため、すべてのエピソードが、介護あるあるでした。ボケてこまらされても、肉親だからやっぱりおばあちゃんすきなんだよね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    介護

    いやー、この父親の考えのある中でよくお母さんはがんばってると思った。大変そうだけど、愛にあふれててすごいとしか言いようがない。
    介護の仕事してるので、大変さはよく分かる。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    続きが気になる

    無料分だけ読みましたがとても気になる内容。他人事ではないテーマの作品なので、ポイントかあったら購入したい。小学生で介護ってすごい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    小学生が?

    小学生が介護、なんて聞いたことないと思ったけど、現実にありえるっていうか、これから先こういうことは増えてくるのかも…なんて

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    爆笑笑笑

    私自身、介護職に就いて10年…
    この仕事が好きで続けていますが正直、お給料を頂いて出来る仕事。
    無償で、実家の両親なら未だしも義両親は絶対看る事は出来ないと誓える程大変な仕事です。
    それなのに面白可笑しく描かれているので、まだ全て読んでいませんが最終話まで読んでみたい内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    これが本当の

    スーパー小学生だね。
    介護の実態をしっかり描かれてる感じがしました。
    介護は家族の協力が必須っていうけど、そのあり方そのものと感じました!介護関係者の教材にもなりそう

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ほほえましい

    ネタバレ レビューを表示する

    けど、じっさい子どもがおじいちゃんおばあちゃんをみてたのはすごいなぁて
    おもった!
    こどもとちがって体もうごく
    にんちしょうのおばあちゃんの
    めんどうはとくに大変だったと思う。
    でも、すきだからできたことだし
    なにより、おかあさんもたすけたかったんだよね。
    かいごてたいへんだしくちにだせないくらいの苦悩がある。
    もっとわかってほしいよね。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★☆ 11 - 20件目/全42件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー