みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,594件
評価5 45% 715
評価4 36% 579
評価3 16% 262
評価2 2% 31
評価1 0% 7

気になるワードのレビューを読む

11 - 20件目/全1,594件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害についてとてもわかりやすくかかれています。深刻で暗そうな感じではなく、日常日記というか経験をわかりやすく書いているので読みやすいです。

    by みおp
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    なるほどです

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害について社会に認知されてきたこのごろ、はざまの子どもについては、まだ認知されていないですね。さすが沖田先生です。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で読みはじめましたが、先が気になりました。
    発達障害は、なかなかわかりにくい症状ですので判断しにくいと思いました。親としては認めたくない気持ちもあると思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    色んな人に読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害が知られるようになってきた世の中だけど、当事者と家族の辛さは多分本当に理解される事ってまだまだだと思う。この漫画、各小学校に1冊置いて欲しいくらい

    by Tower
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    家にもいる

    ネタバレ レビューを表示する

    家にもいる。狭間の子供
    子供も人生始まったばかりでよくわかってないけれど、大人も親になったばかりで全くわかんない
    進まなきゃいけない
    すっごく励まされます

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    色んな子供がいるけど、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなと勉強になる思いで読み進められる。色々まわりの理解も大切だな。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    沖田さんのマンガは何冊か読んでいろいろと勉強になります。私自身もグレー?なところがあるので、実は自分にも当てはまっているんじゃないかとドキドキしました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    知らない

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなかリアルには自分の子を心配してる親の気持ちって理解されないんだよな〜。当事者にしかわからないんだよね。

    by JMT
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ボーダーをはじめてしりました

    息子が個性的なので、色々調べていてたどりつきました。外から見たら一見普通でもいろんなことを抱えてる家庭が多いんだなぁと頑張ろうと勇気がでました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    初めて知った!

    ネタバレ レビューを表示する

    知的ボーダーは初めて聞いた!ある意味一番対応が難しいのかも。理解できなくてもそのような事がある事を知るのも大事。介護も同じ、要介護1が一番難しいこともある!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー