【ネタバレあり】かくかくしかじかのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最後まで読みたいお話
東村先生の作品どれも大好きです。漫画家になるまでの先生の自伝。とても興味深く、序盤から恩師に向けた作品なんだろうという伏線が張られていて、すでにうるっときていました。笑えて泣けてとても素敵な作品です。
by ナミ21-
0
-
-
3.0
作家さんが今の作家さんに至るまでの片鱗が知れる面白い試みだと思った。いつも前向きで、ユーモアにも溢れていて、好きな漫画を書くために突っ走る作家さん素敵です。
by huguito-
0
-
-
3.0
作家さんの自叙伝的作品って珍しい気がする。自分の経験ばなしの中にしっかりユーモアがつめられているのがさすがです。
by なっちぃー-
0
-
-
3.0
最初はアンノモヨコのパクり漫画家と思っていましたが、別の面白さがありますね。やはり子供がいると悲壮感がない。
-
0
-
-
5.0
面白くもあり泣ける
作者さんの話はどれも好きなんですが、絵が何とも言えないタッチで少し苦手です。
話も笑いあり、泣きありで、師匠・先生って本当に大切な存在だと改めて思いました。
とても大切なものを学んだ気がします。
最終話まで読むかもです。by ねこ108-
0
-
-
5.0
最高かよ!
大好きな東村先生の歴史がわかるとは!先生ったら、何気にいや意外としっかり基礎的なデッサンからやっておられたのですね。びっくりしました!
by マダムはちこ-
0
-
-
5.0
なんだこの絵は!と思ったけれど、昭和的なラブレターを読んでいるようで、胸がジーンとします。大好きな作品となりました。最後が気になって気になって、課金決定です。
by BJJZM-
0
-
-
5.0
先生が大好きになりました。
そして、先生を想うアキコさんの気持ちが温かく心に流れてきます。尊敬できる恩師と出会えたことが何よりも幸せですよね。by 夏のヒマわり-
0
-
-
5.0
はじめは
なんか横暴な先生にデッサンを習う話だと思っていたけども、
回を重ねるごとに日高先生の人間らしい愛というか、信じて疑わない優しさとかがにじみ出てきてどんどん引きつけられます。
日高先生への感謝状兼、謝罪文みたいな自伝的マンガです。-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ泣きました。久しぶりに素敵な作品に出会えた。今はこんな先生いないだろうな。熱心に教えてくれる先生は極稀。こんな先生に出会えた主人公はとても幸運だと思います
by みみ♬みみ-
0
-