【ネタバレあり】はたらく細胞のレビューと感想(8ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,414件
評価5 64% 906
評価4 26% 366
評価3 8% 120
評価2 1% 13
評価1 1% 9
71 - 80件目/全218件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    勉強になる漫画の特集で見つけ、読んでみた。体内について図で説明されるより、擬人化したキャラが説明してくれるので頭に残りやすい。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    勉強に

    医療関係の専門学校に通っていました。
    その学校の教員の先生がこれを教えてくれました。
    内容はかなり専門的でハイレベルで、かつ面白い!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    アニメを見てから原作が気になって読んでみましたが、教科書読むより勉強になると思いました。こう言うのってなかなか頭に入らない単語とか多いのにちゃんと覚えられるような印象付けできるのホントすごい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    医療系の漫画は難しい専門用語が多いですが、勉強になります。
    絵も上手いし、細胞が擬人化してるって発想力がすごい!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    身体の仕組み

    身体の仕組み、危機が漫画で分かり子供にも読んでほしい作品。キャラの個性も強くて普通に漫画として楽しめるし勉強になります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    勉強になる!

    真面目に参考書とにらめっこしなくても漫画ならスッと入ってきます。
    人体の不思議、人間の体の仕組みがわかりやすく、また、子供にも理解できそうな視点でよいですね!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    細胞たちの個性が明確で、楽しく読み進められます。ただ楽しいだけではなく、それぞれの細胞たちの働きなども解説されていて、なるほどなぁ、と思いながらどんどん読めます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    覚えられない

    私にとっては、ポケモンのキャラクター並みに覚えにくいキャラたちばかりです。…が、子供は大好きです。なんなんだろうね、キラーT細胞がうんたら、白血球ってうんたら、呪文にしか聞こえないけど、なんか楽しそうに見てる。
    これご生物の教科書だったら、もうちょっと点取れたかなー笑笑

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    どんな

    店頭で見かけてどんな本なのか気になっていました。学生向けの学習まんがかなーと思って手に取ったことは無かったのですが、ここで読んでびっくり。予想以上に面白いです。全然学習まんがっぽくないのに内容は全て医学的な話。これはいいです。

    by hlkkj
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    赤血球ちゃん、血小板ちゃん可愛い。
    面白い。
    アニメ化、舞台化されていますよね。

    子供達がこの作品を読んで、
    人の体の中の理解とお勉強にも繋がると思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー