【ネタバレあり】はたらく細胞のレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります
体の中にいる、多くの細胞達。
日々、ウイルスや細菌と闘っています。
風邪をひくとどうなるのか、けがをしたときはと医学書ではわかりにくいところが詳しくわかりやすく載っているので勉強になります。
自分自身、体調管理ちゃんとしようと思いました。by メガネパンダ-
0
-
-
5.0
乳酸菌かわいい
乳酸菌にゅーにゅー言ってて超可愛い
1人(1匹?w)くださいw
毎回身体のことが詳しく書かれているので、勉強になります!by らーめんうまい-
0
-
-
5.0
勉強にもなる?
この本を読んで体を大切に、細胞達を労ろうと思いました(苦笑)熱中症になるまでの経緯や菌の名前、役割…全ての内容が正しいとは思っていませんが知識にはなるなぁて思います。
by 未定さん-
0
-
-
5.0
アニメで見て知りました。この漫画のおかげで、身体の作りが少しわかって、細胞の名前は忘れません。よく作ったなと感心です!
by りんご77-
0
-
-
5.0
最高です!
免疫システムが、完璧網羅されています。!赤血球や、マスト細胞、白血球、ナイーブ細胞、キラーT細胞、血小板などが可愛く擬人化してます。
アレルギー、ピロリ菌や、インフルエンザの仕組みも分かりやすく描かれていてとても勉強になります。by さんすう犬ワン-
0
-
-
5.0
細胞の働きがわかる
細胞たちの日常がうまく表されていて良いです。
特に白血球を好中球と読んだり、とても勉強で助かりました。by ponnoshin-
0
-
-
5.0
からだのいろいろ
からだの細胞の機能を擬人化させてわかりやすく教えてくれるマンガ。
ストーリーも面白いし、自分の体を大事にしたくなる。
受験時代に巡り合えていたら生物、好きになっていただろうに…!!by pandel-
0
-
-
4.0
すごい
人間の体がいかにすごい働きをしているのかをおもしろく学ぶことができます!しかも、それを人間に置き換えるとこんなに身近に感じられるのか!
by 和栗のモンブラン-
0
-
-
3.0
初めての内容!なんか普通に勉強になる!
風邪ひいたり病気したりするとどういう風に細胞とか赤血球とかが動くのか、
生活の中で白血球はどんな役割なのかとか知れるのはすごくたのしい!漫画として表現してくれるから分かりやすいし、知識が増える!
あらためてからだって大切にしないとなあと思わせてもらいました。
まだちょっとしか読んでないけど。難しいときは都度ググッて読んでるから中々理解できないけど。面白い!!!by 4444628-
0
-
-
5.0
子供に見せても喜ばれます。
血液細胞などを擬人化して働きをわかりやすく説明してくださっていて読んでいて為になる本です。特にコロナウィルスとはを説明している所は大人でもへーと
by どじょうの髭-
0
-