みんなのレビューと感想「はたらく細胞」(ネタバレ非表示)(108ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
細胞の擬人化?!と気になって、無料配信分読みました。すごく細胞の働きについて分かりやすいし絵も綺麗だし読みやすいです。でもタップ読みで進みがカクカク読みにくい場面もあります。単行本で買おうかなってくらいためになります。白血球さんがかっこいい。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
勉強になる
身体のしくみを面白く漫画にしています\( ˆoˆ )/白血球さんや赤血球ちゃんのキャラも役割と合ってる感じでそこもとっても良いです(^ ^)個人的には血小板ちゃんが可愛くて好きです(*´艸`*)アニメもおススメ☆
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
医療系の学生さんは是非
教材としてもとってもわかりやすいと思います!
頭で考えて記憶するより遥かに楽!
細胞の働きが本当にわかりやすく描かれています。学生さんには特におすすめ!
娘がもう少し大きくなったら、薬を飲ませる方法としても役立つかも。by こぐまじろー-
0
-
-
4.0
面白い!
テレビアニメで見て面白いと思ったけど、コミックも面白い!
擬人化って抵抗あったけど、キャラクターそれぞれが役割に合っていてすんなり受け入れられた。
自分の身体の中でも細胞達が働いているんだなーって思うようになった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔 身体の中に小さくなって入り込み宇宙探検さながらな映画があったが、これは細胞そのものを擬人化して身体の中で刻々と起きているドラマを描く、それぞれの細胞の特徴に合わせた擬人化も特徴がでていて面白い。
by ニュートリノン-
0
-
-
3.0
最初は女の子が酸素を持ってきたので、薬剤の卸売の職業の子が病院に納品に来たのかと思いました。読んでいくうちに、その子が赤血球で擬人化したストーリーであることがわかりました。白血球や血小板やいろんな細胞やウィルスが擬人化されていて、変わったストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメからこの作品を知りました。
とにかく面白い。
アニメは展開が早いので 病気の理解がイマイチでしたが、漫画だと 自分のペースで読めるので、なかなかの勉強になりますよ。
白血球さんがオカン気質なのがお気に入りです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
映画化もされた話題作だったので気になり購入
体の仕組みを漫画にしてあるので難しいことも楽しく勉強できました
絵がもう少し見やすいと尚更良いと思いますが可愛いキャラクターで細胞の名前を覚えたり健康に気をつけられそうですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近は色んなものが擬人化されていますが、これを見たとき、ついに細胞まで擬人化するのかとびっくりしたのが最初の印象です。
擬人化には少し抵抗を持つ部分もあるんですが、これは面白い!
自分の体の仕組みがとても分かりやすく描かれていて勉強になります。
自分の体調が悪いときに、今たぶんあの細胞が頑張ってくれてるんだろうなって考えてました笑
本当は難しい体の構造とか医学の話なのに、漫画でこんだけ分かりやすく学べるのは感動です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の頃に
こんな風に読めてたら、もっと理科や生物が楽しく勉強出来てたのになぁ。。
なんて、思いながら読んでます。身体の仕組みがとても分かりやすい。子供がもう少し大きくなったら、読ませてあげたいなぁと思える本です!by 匿名希望-
0
-