みんなのレビューと感想「テニスの王子様」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ハマって読んでました。リョーマくんや仲間たちが個性的で楽しいですよね。最後の方は魔球みたいな…非現実的になってきてしまったけど。
by 花ごよみ-
0
-
-
4.0
もはや
ギャグ漫画笑
最初はギリ現実の範囲内だったが、関東から全国にかけてはもはや必殺技がギャグ!松岡修造もビックリby アンパンカレーパン-
0
-
-
4.0
テニプリ懐かしいなあ〜〜〜
中学生の時に読んでました!!
みんな変わらずイケメンそして現実的でない技の数々笑by 田松さっ-
0
-
-
4.0
テニス
テニスマンガ史上最もラケット(ガットを含む)が壊れる作品(笑)
ただこれだけ長く続くのもうなづけるそんな作品by フルクロス-
0
-
-
4.0
テニプリ懐かしい!と思いもう一度こちらで一巻から読み返したいと思います!当時はカッコいいとかで中身なんにも入ってこなかったので
ちゃんと読みたいと思います。by mi⭐︎-
0
-
-
4.0
懐かしい
学生時代に読んでいて
新刊を楽しみにしていた事を
思い出しました。
主要キャラそれぞれ個性が強く
テニスの試合時はもちろん
色んな場面で楽しませてくれます。by つのつ-
0
-
-
4.0
言わずと知れた
これはもう超有名な漫画ですよねー。テニス部はやりましたよねー。笑 こんな集団リアルにいたらやばいですね。
by けみかるちせ-
0
-
-
4.0
面白い
リョーマもかっこいいけど菊丸みたいな性格の子もすごく好き。これからどんな相手と戦っていくのかをみていくのが楽しみ
by 西園寺みみ-
0
-
-
4.0
テニス…?
最初は至って真面目にテニスしてる漫画でしたが、いつの間にかやっているのはテニヌ…
テニヌで人がシんでいます。笑
何を読んでいるんだっけ?となりますが、言わずと知れた名作です。by 溝口少年-
0
-
-
4.0
面白い
試合展開についてはファンタジー過ぎるところとかもありますが、それも含めて面白いです。スポーツ漫画ってそもそも必要人数がたくさんいる中、1人1人個性を持たせるって本当に大変だと思う。
by 主人公頑張れ-
0
-
