【ネタバレあり】ねこ*かぶりんのレビューと感想(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
当たり前の優しさに驚いた
自分も捨て猫を拾って飼ったことがあるけれど、その時も子猫が病気持ってて餌食べないとか下痢するのは親が色々手当てしてくれて長くうちにいた。猫は基本野生では長生きできない。助けようと行動できる人は本当に尊いと思いました。
by たのみ-
1
-
-
4.0
あふれる猫愛
猫との何気ない日常。猫が歩く、食べる、喜ぶ、怯える、とまどう……
人間さながらに、目と表情と行動で、感情を表現する猫。
あふれる猫愛で、その日常がコミカルに描かれています。by まんがやさん-
0
-
-
4.0
猫好き漫画家
猫好き漫画家の猫とのほのぼのエピソードです。とはいえ、捨て猫を保護するシーンとか、「これはそりゃほんとに猫のこと好き」なエピソード満載です。絵もなんとなくほっこりでおすすめします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
猫がよくかけてて癒される!
猫がよくかけてて癒される!
それにしても 捨て猫の現状、ひどいですね。
へその緒をついた子まで捨てるなんて。
最後までお世話してた作者さん、尊敬します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
猫好きには琴線をくすぐるエッセイ風作品。
捨て猫の話は悲しく許せない気持ちになり、作者さんの葛藤がよくわかります。
捨てる人も辛いのかもしれないけど、拾って助けられなかったときの辛さはそれ以上だと思う。
何気ない日々の飼い猫との生活風景は「あるある!」とニヤニヤ和みます。
可愛らしい綺麗な猫だけではない不細工気味の「リアルな猫」絵柄がクセになりました!by mikan52-
1
-
-
3.0
猫
作者の猫エピソード色々。毎回、捨て猫レスキューしてて、偉いなぁと思いました。保護の仕方(対処の仕方)もこれを読んでわかるので良いと思います。
by とみゃ-
0
-
-
5.0
永尾まる先生の漫画はどれもあったかくて優しい。
その理由が、この漫画を読んで、少し分かった気がする。私も行動に移せるようになりたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
猫好きなので読んでみました。いろんな状態で捨てられたりして、拾われても生きていられなかったり、つらい現状もわかって良いマンガです。この方すばらしいです。続き読みます。
by ピチロー-
0
-
-
4.0
この作者さんが好きで、色んな作品を読んでました。作者さんが猫好きで、保護してもらった子猫は幸せだなぁ。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
わかります。
私も昔風邪引きの小さな子を拾った…と言うか玄関の前に居たんですけどね。ちいさなグレーのお団子みたいに丸まった小さな命。医者に後1日早ければねと言われ落胆しながら世話をしていたら何とまぁみるみる元気になりました。とても賢い子で何年も共に楽しく暮らす事が出来ました。先生の拾われた3匹は小さすぎたのでしょう。とても残念でしたが優しさに触れた事は感じたんじゃないかなぁ…そうであって欲しいです。
by 小倉の民-
6
-
