【ネタバレあり】透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記のレビューと感想(181ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
見習い看護師の奮闘ぶりと、産婦人科の赤ちゃんの奮闘が、応援したくなる。 生命の生と死が沢山詰まった話で感動的です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
奇跡
産婦人科の裏の顔はこんなにも大変なこと初めて知りました。
赤ちゃんを産むことは当たり前では無く奇跡なんだと思いました。
改めて人間の力ってすごいんだなぁっと考えさせられた作品でした。
ぜひ他の人にも読んでもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
私自身は、30代で子供もいますが、改めて、出産て簡単では無いんだと思いました。
この年齢になると、沢山の人生経験の方と知り合っているので、色々考えさせられますね。
・中絶した友達
・病気で子供を亡くし、養子を迎えた方
・前置胎盤で母子ともに危険な状態となり、子供が亡くなってしまった方
・健康に産まれた思った子が数ヶ月後、20万人に一人の難病が判明した方
沖田さんのお話もどれも興味深く次々読んでしまいました。by kokohoka-
0
-
-
5.0
色々と考えさせる作品
妊娠、出産を機会に読みました。ただ命が産まれてくる場所ではないのが産婦人科なのだと、命について考えさせる作品です。
by ★☆小梅☆★-
0
-
-
5.0
素晴らしい
感動するしとても考えさせられます。多くの人に読んでもらいたいと思いました。
野良妊婦 突然死の別れ など最初の方が感動するもの多かったですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
色々な家族の形とか母親像とかあって、人間はややこしいけど、面白い。
中絶の話しは悲しくなるけど、目をそらしたらダメな問題かな。by あや銀時の嫁-
0
-
-
4.0
あったかい
第1話の、胎児に歌を歌ってこの世にいた記憶を残してあげる、なんていう感性が作者の独特の世界観を感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供がにも読ませたい。
絵がほんわかしたものなので、深刻な重そうなお話でも、読みやすい。
この作品を読んだあと特に子供が愛おしく感じます。
少しでも、不幸な子供が減るといいなーと思います。
涙なしに読めないお話が多いのでティッシュが必須アイテムです。笑by なななつか-
0
-
-
5.0
深い
自分自身が流産を経験したことで、妊娠・出産に関するいろんな話をネットで読みました。その中でも、こちらは読んで良かった、出会えて良かった話ナンバー1です。
まだ小さすぎて、処置後連れ帰ることも、腕に抱くことも叶わなかった我が子・・きっと無理だとわかってはいるけれど、あの後著者さんのような優しい看護士さんに出会えていたら、最後に子守歌を聴かせてもらえていたらいいなあと思わずにはいられません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に刺さる。
出産や育児の様々な事情をさらりとした絵柄で表現。読み終わった後に心に残る。人の数だけ出産や育児の苦悩や喜びがあり、それを客観的に見てる作者の伝え方が上手い。
by チーズエッグ-
0
-