みんなのレビューと感想「この音とまれ!」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

この音とまれ!
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
424話まで配信中(26~51pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 2,212件
評価5 68% 1,508
評価4 24% 524
評価3 7% 161
評価2 1% 14
評価1 0% 5
71 - 80件目/全524件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!
    愛くんと部長の出会いから、
    じいちゃんのこととか、
    登場人物すべてが愛らしい!
    泣けるし、
    スッキリするし、
    ぜひ読んでもらいたい!

    by 0196
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    無料分があったので読ませてもらいました。箏のことはまったく分からない自分でも世界観に惹き込まれました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    純粋に好きになれるお話。

    題材も人間描写も良い。箏っていう一般的にはあまり馴染みのない和楽器の、言ってみれば学園青春物語。なのにどの年代でも引き込まれてしまう作品だと思う。かっこいいし、かわいいし、くすっと笑えるとこもあるし、飽きのこない、純粋に好きになれるお話。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初あまり期待感もなくただなんとなく読んで見ただけなのですが、いやー、ハマりました!すっごくいい作品です!!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今まで楽器関係のお話しは色々あったけど、琴は初めましてで、ぐいぐいと引きこまれて行きました。ちゃんと琴を聞いたこと無かったので、想像出来なくて是非聞いて見たくなりました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    男子向きの雑誌にこんな爽やかな漫画があり、ちょっと驚き。主人公も仲間も好感が持てる。楽器はみんなそうですが、お琴も弦の感覚を指で覚えないと音程とか簡単には演奏出来ないのですが、若いエネルギーが一杯で読んでてパワーが貰える。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    部活!青春!!

    ましろのおとで三味線の世界をこんなふうにマンガにすることができるんだ~、という驚愕の体験をしたので、その点では、あの表現の箏曲版ね、という印象が確かにありますが、こちらはこちらで素敵だと思いました。三味線は◯◯兄弟とかご活躍されて一時市民権を得た感ありますが、箏はないですよね。お正月には必ず耳にするけど、っていうところで止まってる。
    その箏が、こんなふうに集団で、きっと「攻め」な感じの演奏になるんだ!っていう、マンガだから音はついてないけど、聞こえるような気がする、聞こえて心がざわめくような気がする、それは素直にすごいと思います。そしてましろのおとは常に自身との闘いで、どうにも孤独なのですが(そしてそれがいいのですが)、こちらは団体戦で、常に仲間とどう心を合わせていくか、仲間とどう進歩していくか、に魅力がある。わくわくするし、懐かしいものに触れた気持ちになりました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    青春感がすごい

    琴という馴染みのない楽器を知って聞いてみようという気持ちになれるのと、挫折の中前向きに進んでいく感じが気持ちのいい作品でした。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    部活の話

    高校時代の熱い想いを思い出す。こんなふうに打ち込める何かを持てた青春時代、大人になってまたマンガで感じさせてくれる素敵な作品です。

    by Mogumo
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白い。
    途中までしか読んでいませんが、少女漫画雑誌の連載なのかたら思っていたらまさかのJUMP!
    今はこういう絵柄、内容の漫画もあるのに驚きました。
    自分が読んでいた時は王道の少年漫画ばかりだったので。。。

    by Qoo0526
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー