【ネタバレあり】暗殺教室のレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ネウロで有名になった松井先生の新作でした。キャラを作るのが非常に上手かったと思います。話はもともと上手な人なので
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
第1話の見開きから驚かされる
あの見開きは一気に作品に引き込まれるので堪らないです。
殺せんせーの教育がE組の生徒の意識を少しずつ変えていくのは、素敵だなと思います。
キャラそれぞれにスポットが当てられてて、どのキャラも大切に作り込まれてるのが分かって好きです。
最後の出欠確認のシーンからの流れは何度見ても泣いてしまいます。by へ~-
0
-
-
4.0
うん、
可愛い顔してすっごい怖いですね、そして無敵、、
まだ途中までしか読んでないのですが続きが気になって次々読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
完結してしまったのは寂しいですが、面白かったです。
殺センセーのキャラややってるがこと好きです(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ハマってます
ころせんせーかわいいです(^-^)
映画でも見ましたがこちらでも。
笑えるし面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画の影響
映画を見てからマンガ読んでみたくなりました。
映画は実写で殺先生可愛かった
マンガでもいい。
読みごたえがある。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ネウロが好きで同作者の新連載と言うことで大注目した作品です!
はじめから終わりが決まってる話でした。
ずっと続く青春じゃなくて限られた1年間を丁寧に描いた作品。
生徒一人一人もキャラ設定がしっかりしてて学園物にありがちな『主人公以下数名しか名前と顔が合致しない』何てこともなく全員が先生の生徒として登場していました。(その代わり生徒数が少ない。)
読めば必ず学生時代の自分と重なる生徒がいると思う。殺しはしないけど。
容赦なく終わりに進む展開も生徒と一緒に卒業を悲しむ気持ちになれる作品です。おすすめです!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最低レベルの生徒たちを救い出すはなしなんですね
先生が1人ずつ向き合っていく
最終的にどうなるのか気になりますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初から
最初から最後まで本当に面白かったです!
何度も読み返したくなる漫画のひとつです。
沢山のキャラがいてるのにしっかりとかきわけしてくれているのでわかりやすい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
成長する生徒たち
1話目で引き込まれました。
ある日、突然に担任(見た目黄色いタコ)が現れます。
さらに、極秘任務を国から任された生徒たちの話です。
自らの命を狙われながらも、圧倒的な速度で動ける担任はほぼ無敵。
生徒たちをおちょくりながらも熱心に教師として働きます。
やがて、『コロ先生』の愛称で生徒たちから慕われます。
極秘任務は成功するのか?少しずつ読み進めます。by 匿名希望-
0
-