みんなのレビューと感想「コウノドリ」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

コウノドリ
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全351話完結(25~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 11,121件
評価5 70% 7,771
評価4 22% 2,406
評価3 7% 808
評価2 1% 101
評価1 0% 35
271 - 280件目/全7,771件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    産科って大変なんすね

    産科のリアルな医療現場がみられて、いい作品だと思います。
    無料配信分は全部読んだので、ポイントある時に続きを読もうと思っています。
    女性が出産しにくい時代だから、男性にも実情を知ってもらえて、子供は両親が育てていくものだと広く知る機会になると思いました。

    by sora豆
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドラマも好きでしたが、妊娠、出産って本当に奇跡なんだっておもう。女は命がけで子どもを産むのよ。男ども分かっているか!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    色々な出産があるのだなと考えさせられます。
    私は子供を一人産み、母子共健康ですが、出産前はかなり不安でした。初めての出産で、色々調べていくうちに、万が一の不安要素ばかりが目に付き、もし障害だったりがあった時に育てられるんだろうか…と、出産の喜びよりも不安だらけでした。知識として必要なことなのかもしれませんが、子供が出来る前に読んでいたら、更に不安が増していたかも。もう子供を産むことがない今は、知識として興味深く読めます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    内容濃いです

    最初の数冊読んだだけですが、続きがもっと読みたくなりました。出産に関するいろいろな事を違う視点から見たり知らない事が意外にも多かった事に気づいたりしました。内容の濃い話です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    出産経験がないので この作品は友人知人そして母の気持が理解できます。医学のことはわかりませんが 赤ちゃんが産まれることは地球の始まりで尊いことだ、と。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いろんな人にぜひ読んで欲しい

    「妊娠出産は病気じゃない」
    これは妊娠中に上司からも言われた言葉で、「だから特別扱いはできない」と続くものでした。当時、私も同じ考えで多少無理をして身体を動かした結果、切迫流産となりました。幸いその後無事に我が子を出産することができましたが、出産時も多量出血で生死を彷徨ったり、本当に妊娠出産は奇跡の連続です。
    この漫画では、病気ではないけれど様々なリスクが伴うのも事実で、100%安全な妊娠出産はないことを様々なエピソードで描いてます。
    勿論「妊婦様」と全てを特別扱いする必要はないと思いますが、この漫画をもっといろんな性、世代の方に読んでもらって、少しでも妊婦さんの負担が軽減されるといいなと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    生まれてくる奇跡

    出産は奇跡の連続だと、改めて思う漫画でした

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    学校の授業に取り入れるべき内容

    妊婦の時に読み、本当に勉強になりました。
    温かいコウノドリ先生やその周りの仲間たちにも癒されつつ、妊娠出産は人それぞれで、誰もが知るべき内容だと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    3回に1回は泣いてる気がする

    出産を取り巻く人間模様に笑ったり泣いたり。
    命の重さについて考えさせられます。
    ブラックジャックやDr.コトーと並んで、医療漫画の名作のうちのひとつだと思ってます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい

    ドラマのファンで、原作を探して来ました。
    初めての出産を前にコウノドリのドラマを見ながら毎回、感情移入しながら泣きながら見ました。
    本当に出産はお母さんと赤ちゃんの数だけある。喜びや不安、時にはどうしようもない悲しみを経験することもあるかもしれない。それに寄り添ってくれる医療従事者の方たちの有り難さにも目を向けることができます。
    大きな感動と大切なことに気づかせてくれる素敵なドラマです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー