【ネタバレあり】コウノドリのレビューと感想(2ページ目)

コウノドリ
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全351話完結(25~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 11,121件
評価5 70% 7,771
評価4 22% 2,406
評価3 7% 808
評価2 1% 101
評価1 0% 35
11 - 20件目/全1,273件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    専門的な知識を知れてとても勉強になる。
    だけど、今妊娠中の方や、これから妊娠を控えてる人などには、リアルな感じがちょっとキツイかもしれない。
    私はもう子供が2人いるので、今だから冷静に客観的に読めるんだと思う。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    絵は好みではないのですが、気になっていた作品今更ながら読ませていただきました。妊娠、出産は当たり前じゃない、奇跡なんだと再確認できる作品です。男性に読んでほしい。

    by 月糸
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    産科医って大変だろうなぁと。理不尽な要求や、何かあった時には責められたりされるし。当たり前に産まれてくると思っちゃダメですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    とても大好きな作品です!!!出産がどれだけ命がけなのかとてもよく分かります。先生のセリフにとても感動します

    by >_< ♡
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    感動

    テレビで放映されていた時にも欠かさず観ていましたが、ホントに感動的なお話しが多くて、思わず話しの中に引き込まれます。
    人生の勉強にもなります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    産科があるがままに描かれていると思う

    シングルマザー幸子は、しきゅう頸がんで主人公(サクラ)を出産後死亡(児童養護施設で育つことになる)
    医師でありジャズピアニスト(ベイビー)サクラの医療ドラマ

    18巻 化学流産、初めて聞くミスマッチな言葉に何それと思った。
    妊娠検査薬で早い段階の妊娠(胎のうが確認される前の妊娠)に気付き反応だけで終わってしまうこと
    妊娠検査薬を使わなければ生理が遅いだけで知らずに済んだこと
    でも子供を望む人に取っては切実だよね

    不育症 繰り返しの流産(原因の有るものと無いものがある)
    不育クリニックで調べるしかない
    原因がわかれば対策をとり、無ければたまたま重なったということ(子供が産めるということ)

    少しとっきにくい絵かもしれない
    ピアニストとの兼業、演奏中に病院に行くってどうなの
    患者さんの話の内容も引っ掛かる部分は有るかもしれないが
    伝えたいことは多くの人が持っている無知から来る偏見や差別を無くしたいのだと思う

    妊娠すれば子供が生まれるものだと思っていたので、心にズンと重くのしかかってきた

    by hitujis
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    たのしみ!!

    ドラマで見てずっと気になっていた漫画。
    まだ読み始めたばかりだけど、産婦人科医の方はこんなにも大変な思いをして現場で頑張ってくれているんだと感動しました。
    我が子が無事に生まれた事に感謝!!
    そう思える漫画です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    出産は大変

    産んでいない身からすると、読むだけで大変さを感じてしまって、出産の凄さを体感していない自分がイヤになります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    毎回涙が止まらないです

    特に妊娠前、妊娠中に夜な夜な読んでいました。出産がどれだけ命懸けのことか、世の男性に読んでほしい漫画です。産むのが当たり前じゃない、安全な出産なんてない、ほんとにそうです。
    将来、我が子にも読んでほしいと思い単行本も購入しました。代々で読んでいきたい、そんな素晴らしい漫画です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    男性にも読んでほしい作品です。

    無事に産まれてきてくれた事が本当に奇跡。
    幸いにも大きな病気はなく、
    多少の反抗期も可愛いもんです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー