みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
おもしろい
読んでみたかったので無料からその話の結末までを読みました。
預けてるママが悪い訳では無い。
考えさせられる漫画である。by ニニ子-
0
-
-
5.0
絵がキレイ
絵がとてもキレイだと思います!この作者さんの漫画好きです、丁寧に描かれていて絵のタッチも好きですね!
by 匿 名さんです-
0
-
-
3.0
半分共感、半分マンガ
共感ポイントはちらほらあるけど、
育児なんかこんな美化されたもんじゃない実際。
こんな簡単に物事がうまくいくもんか、生き物育ててるのに。
あと絵が下手くそ。うまいようにみせてバランスむちゃくちゃ悪い。by のら匿名さん-
0
-
-
5.0
名作です。
子育てする親として共感したりするとこがたくさんあって、涙することも。読み終わったら、我が子をぎゅっとしたくなります。
by りんご三兄弟-
0
-
-
5.0
共感
息子が保育園の時は育児と仕事の板挟みで、怒っているか泣いていた気がする。
子供が熱があるのに、今なら辛いのは子供だってわかるけど当時はなぜ熱を出すんだ~って思っていたし、具合悪い子供が傍にいてって泣いてるのに仕事どぉしよ~って、、、、可愛いし、大切なのに一番に考えられなかった自分がいました。
共働き、専業主婦、自営業、色んな立場でみんな頑張っている。
一番辛い時に読んでいたら号泣してたな。by TMJ-
0
-
-
3.0
可哀想
育児放棄な家庭、沢山あるんだよね。
育てられないなら産まなきゃいいのに。
かいとくんが健やかに成長することを、心から願います。by 菜のは-
0
-
-
5.0
泣けてくる。
まだ途中までしか読んでませんが、いろんな所で泣けてきます。桃子のどじっ子が少し笑えますが。子供がまだ小さかったとき、よく熱出したなぁ~とか思い出しながら読んでます。
by もぐもぐたいむ-
0
-
-
5.0
お母さん頑張って!
もう、私は子育て卒業しましたが、仕事を持ってるお母さんにとって、子供の病気やケガ程 心折れるものはありませんでした。こんな時こそそばにいたいけれど、仕事は待ってくれません。
子供の為に仕事を頑張ってる分もありますよね?
子供の為にそばにいてあげたいのは勿論ですよね?
自立した大人として、子供の前を走っていたい気持ちもありますよね?
これを読んで、あの頃の葛藤を思い出して、働くお母さんを応援していきたいと思いました。by チョコクランチ-
1
-
-
4.0
考えさせられる
とても考えさせられるマンガだと思いました。
子どもが出来たら、色々考えながら生活しないといけないと思いました。by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
5.0
熱性けいれん起こしました。
私が、仕事始めて、間もなく、3歳の息子夜中に、痙攣起こしたので、救急車呼び中で、処置して、貰いながら、念の為救急指定病院2、見て貰ました。帰りには、元気取り戻し私が、グッタリしてしまいました。7歳迄は、再発の危険あると言われ、8歳の誕生日迄は、気がきで無かったから、それからは、大きな病気や、ケガなく、すくすく育ちました。やはり働いていると、目が届かないのかとか、悩みましたが、働かない訳にいかない経済的な、理由から、歯を食いしば理、頑張りました。子供は、見ていてくれます。
by マダムプラム-
0
-
