【ネタバレあり】うらめしや外伝 かごめ―大正妖怪綺譚―のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うらめしや
うらめしやおようを読んでいました。何とひ孫?が出て来ました。繋がっているんですね!まだ読んでますが、うらめしやでも出てくるかな?楽しみにしながら両方読みます。
by 着ない-
0
-
-
5.0
すきです^ ^
うらめしやが好きで、この作者さまの漫画が好きで、色々と読んでいます。
うらめしやと通じる部分があるので、読んでいて嬉しくなります。by りえ86-
0
-
-
4.0
魔木子先生の漫画は結構読んでいるのですが、最終話があっさりしている作品が多いですね。
本作は本家うらめしやの外伝という事もあってか、その傾向が顕著だと感じた。
とはいえ本家では果たせなかったご頭首との決着や、うらめしやメンバーのその後が描かれた事は素直に嬉しい。
かごめ→お妖の曾孫(小夜子と流星坊の娘)
小夜子→春吉とお静の娘
コマちゃん→佐治の生まれ変わり
オスカー→春吉の生まれ変わり
葵→お静の生まれ変わり
修羅→物語終盤まで存命
あの流星坊がかごめの父親な事、うらめしやメンバーに馴染み過ぎている事に笑った。(本家でも終盤は味方の立ち位置だったとはいえ)
また、ご頭首撃破後に前世の記憶や霊能力を失ったコマちゃんとオスカーが結婚という展開には驚いたが、これからは普通の人間として普通の人生を歩んでほしい。
かごめ、流星坊、光太、北斗、観音のうらめしやメンバーの記憶を保持している面々は、彼らの歩んだ軌跡をひっそりと胸に秘めて幸せに生きてくれることでしょう。(既に生きていない人も居るが…)
そして、最終話で幽界に旅立ったお妖と駒子としての生を全うする事を決めた佐治。いつか遠い未来で2人の生まれ変わりが出会って、ありきたりで平凡な幸せを掴める事を願ってやまない。by ひよこねこ-
0
-
-
4.0
妖怪退治と魔女
妖怪退治ができる魔女の娘。かごめちゃんがはじめて、心を許した友達コマちゃん。魔女の母親は、心を読めるため、心を読まれ無いように心を閉ざした娘。
by ととくくめめ-
0
-
-
5.0
この作品だけは!
このシリーズだけはぜっったい最後まで読んでからレビューを書くと決めていた。そして今日読み終わった!
最後はやはりあっけなく寂しい。が、またそれが良い味がでている。かごめ1人が覚えていて、かごめ1人が存在を知っている。ながあい旅路だったが、それは良い経験になったのではないが。不思議だ。
花火が散るように不思議だった。
必ず、最後まで読んで欲しい。
サジはオヨウと行かなかったが、オヨウは大親友・戦友と共に行けたから寂しくはないだろう。と思いたい。なぜなら繋がっているから。……やっぱり読者である私が寂しい!!
もう一度、うらめしやから全部読もう。by 優しいおばあちゃん-
0
-
-
1.0
ヨカッタネー
裏長屋で最下層の暮らしを送っていた妖の孫が大財閥の奥様に納まってるんですと。
良かったですねー。
実際は最下層の貧民からなかなか成り上がってませんよね。
妖の曾孫ももろ中2病っぽい設定。
太政官布告の修験道禁止令は守らないとね。by 法界坊-
0
-
-
5.0
お妖のつづき
続きが出てると知らず、早速ワクワクで読み始めました。
時代は進みましたが、お妖も出てきます。また違う形で面白いです。by みおp-
0
-
-
5.0
外伝
一体なにがどう「外伝」なんだろうなぁと思いつつ、魔木子先生ファンなので読み進めていたら、何とお妖さん登場!続きが楽しみです。
by NETERUKUNN-
0
-
-
4.0
うらめしやロスから
まさか続編とは思っておらず、レビューを読んで知り読み始めました。
その後が気になっていたので、満たされました。
やっぱり懐かしいキャラが出てくると嬉しくなります。
まだ途中までですが、続きが楽しみです。by リコノッチ-
0
-
-
5.0
うらめしやの続編と言える
うらめしやにはまり、かごめにきました。こちらも、数話ずつ話がまとまっていて、読みやすいです。かごめは、うらめしやの江戸時代から大正時代と進み、うらめしやの完結編ともいえると思います。最後は次々に囚われていた人達の魂が救われていき、幸せな気持ちになります。
by ナノリン-
0
-