みんなのレビューと感想「うらめしや外伝 かごめ―大正妖怪綺譚―」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
外伝だけど
うらめしや大好きだったのですが、最後の終わり方がどうも釈然としない感じになっていたので残念だなぁと思っていた所にこの「かごめ」です。
外伝とついているし、最初の頃は特にうらめしやとリンクする所もなく、全く別のお話かぁと思いきや、この「かごめ」は、うらめしやの痒い所に手が届くと言った感じの内容になってます。
それが知りたかったんだよ!とか、そういう事だったのかー!みたいなのが盛りだくさんで、最初から「かごめ」ありきのうらめしやだったのだなと思います。
という事で、うらめしやを読んだ人は絶対読んだ方が良いです。by 匿名希望-
74
-
-
4.0
うらめしやのラストの答え合わせ
うらめしやのお妖の細腰と時代衣装が凄く素敵で読み始めかごめまで行き着きました。
うらめしやの終わり方が絶妙過ぎてかなりもやもやしていたのがこちらを読んでみてすっきりしました。まさにすっきりしすぎるくらい明解です。
前世でのあんなにいい男な佐治の、お妖に対する一途な愛情が素敵でうらめしやに魅いられていましたが、かごめのラストで佐治が選択したのはお妖ではなくかごめと現世を生きることだったことが、、泣
せめてお妖と佐治の意識としての再会がもっとドラマチックであってほしかったです。
佐治はあっさり現世を選んでしまったので幽界に向かうお妖の気持ちを考えるとかわいそうでした。同行に修羅がいましたがやはり佐治との最後は抱擁で別れてほしかったです。
でも江戸時代の佐治の老後~最後やうらめしやみんなのその後について詳しく書かれていてとても良かったです。
個人的には佐治にはまた男性に転生してほしかったけどそしたらお妖ではない女性と恋愛になるので多分女性で良かったんだと思います。
春吉と佐治の子供、、、
お妖が成仏したので恋愛できるようになったのですね
総じてとても壮大で素敵な作品でした。
魔木子先生 素晴らしい作品をありがとうございました。
なかなかここまでの作品には出会えないと思いますby Laur-
58
-
-
5.0
このクライマックスが最高なんだと思う!!
大作のクライマックスには賛否両論あると思いますが!私は最高のクライマックスだったと思います!お妖が最後にコマちゃんに「聞いとくれな」と言った時、めっちゃ泣けた。うらめしやからずっと見てきて、何でこれ以上のクライマックスが無いかと思う方がおかしいと思いました。佐治とお妖はこれ以上ないくらい、お互いを信頼し合って、慈しみ合って尊厳し合ってるからこそのクライマックス。お妖が聞いとくれなって、佐治はこんなに素敵な旦那なんだと言ってるようにしか聞こえなかった。泣けた。大体ずっと2人のイチャイチャ場面も特に無かった中で、2人の強い絆を書き綴れたのは流石の魔木子さんだなと思うし、互いの意識や尊厳を尊重して理解し会う人間関係を書ききって最後に佐治がお妖と一緒に行くのは、無いなあ(笑)そんな男お妖は好きにならないよね。佐治も普通の人のくくりの中にも、絶対の強い意思を持って懸命に生きているからこそお妖は引かれたんだし、自慢の伴侶だったんだと思う!ぐちゃぐちゃ今生の別れと抱き合ったら興ざめだったと思います。2人はきっと、信頼し合って、また来世です(*´∀`*)
by 匿名希望-
25
-
-
4.0
ラストが残念なんです!
「うらめしや」、「うらめしや外伝かごめ」どちらも完読しました。
このシリーズがすごく好きで好きで、何度も人生の教訓を教わった名作だと心酔している漫画なのですが……ラストの対決シーンが呆気なさ過ぎる!
時代を超えた宿敵を倒す、いわば一番のクライマックスなハズなのに、、、
どうされたのでしょう!?体調が悪かったとか!?
それ以外はパーフェクトなだけに、本当に最後の対決シーンだけが残念です。
願わくば現代版などで続編を描いて欲しいです。
そして今度こそきっちりカタをつけて欲しいです。by まじょらむ-
19
-
-
4.0
だんだんと
最初は主人公の突拍子のなさにびっくりしましたが、読み進めるうちに「うらめしや」の懐かしい面々や、主人公がそうなった理由が分かってきてだんだんと面白くなっていきます。
生まれ変わる事ができない光太と北斗は出てこないのか気になる〜。
本家「うらめしや」でも佐治ファンだったので、佐治のお妖に対する愛の深さが素敵でした。by 匿名希望-
17
-
-
5.0
この作家さんの
絵と正義感溢れる、それでいて教育的でもなくユーモラスでクールな主人公の女性たちのキャラがたまらなく好きです。
美貌を武器にせず、かといって自分の生い立ちや不運な身の上を恨むでも呪うでもなく、そのまま自然に受け入れるスタンスは、是非とも見習いたい。自分の人生も豊かにしてくれる、そんな作品をありがとうございます!とお礼を言いたいです。by 匿名希望-
11
-
-
5.0
思いっきりネタバレしちゃうと
他の方も書いてる通りかごめはお妖さんのひ孫です。かごめの母の葛城夫人はあのお妖さんの娘のお静が産んだ娘、この辺りの事情はほとんどラストで出て来ます。そしてかごめの父親(やり手の実業家)は あの大天狗なのです。お静の娘が大天狗と夫婦になる所もラストで出てくるけど なんて女好きなんだろう!と呆れますが かごめのママは夫にメロメロなくせに いつも夫の女癖に文句を言っていて この夫婦は結構面白いし 大天狗のイメージが本編とは変わりました。江戸時代から明治を経て今大正時代かな?本当に面白いし 絵が独特で上手い!
by 猫ママン-
8
-
-
4.0
先が読める展開だけど、面白い!
魔木子さんの作品は絵がちょっとキツイけど読み始めたら世界観が面白くて止まらない!
今回のは、前作より幽霊っていう感じが薄くなって、人間がコワイって感じが強いから★4で!by かたつむりん-
18
-
-
5.0
魔木子さんの作品ほとんど
実のところ魔木子さんはデビュー当時から知ってました。今で言うBL系?かな。
BLからレディコミからホラーまで幅広いジャンルを手掛けながら、しかもどれも面白いってすごいですよね。
私もうらめしやから追っかけてたクチで、続編が読めた事に大変満足です。ジャンル的にはホラーですが、女の友情に全振りした話で微笑ましくもありましたね。
オスカーとコマちゃんがくっつくとは思ってなかったけど、たった1人の霊能者となったかごめが孤独にはならないで済んでよかったです。けどちょっとかごめのラブな話も見たかったかな。by アナタシア-
5
-
-
5.0
面白いです!
悪霊や幽霊が見える人って、知り合いにいたのですよ。まさにこんな風に。「そっちに行かないほうがいいよ、いるから」って言われたり。
全部信じてるわけじゃないけど、このマンガにあるようなことは、実際にあるかもねーと思って楽しく読んでいます。
まぁ、刀で切られるってのは無いと思うけど。呪われるってのはあるでしょうね。男まさりなのに、主人公がメイド姿てのもなんか理由があるのでしょうね。読み進めます。by sakanaさん-
4
-