5.0
ますますグローバル!
あの島耕作がこんなに日本の事世界の事を考える事になるなんて課長編の頃に誰が思ったことでしょう。特にエネルギー問題など今現在の問題にも取り組んでいてとてもおもしろいです。この辺にくると作者の今現在の考え方がかなり反映されているのかなぁと思います。そのうち島耕作は加地さんの派閥から代議士に立候補するんじゃないかと思ってしまいます。
-
1
あの島耕作がこんなに日本の事世界の事を考える事になるなんて課長編の頃に誰が思ったことでしょう。特にエネルギー問題など今現在の問題にも取り組んでいてとてもおもしろいです。この辺にくると作者の今現在の考え方がかなり反映されているのかなぁと思います。そのうち島耕作は加地さんの派閥から代議士に立候補するんじゃないかと思ってしまいます。
目尻にはシワ。頭も白いものがいく筋もあるけれど、その分余裕が出てきて、年をとったというよりも渋みが出て良いですね。
ついに会長まで来てしまった島耕作。なかなかのサクセスストーリーで、こうなれる人は一握りどころか更に少ないのだろうけど、島さんなら納得!
(=´∀`)まだ全部読んでいないけれど、ステキな島さんに会えますように。
日本の事情と今後の対策がよく分かる話です。でも、それと同時に進むべき道を妨げている障害もはっきりと分かります。問題は、このようにマンガという分かりやすい形で世に知らしめている作者さんのような方がいらっしゃるのに、政治に文句を言うだけで何もしない大衆が大多数である、ということですね。自戒を込めて。
とうとう会長にまでなった島耕作。課長から読んでヤングも少し読んで、なぜか飽きないこの作風。本当かどうか分からないまま、ビジネスや世間というものをこの漫画で垣間見てきた気がします。なるほどと思える説得力を感じます。
企業の会長の方々がどのような仕事をしているのか、また様々な業界について勉強になります。島さんは今尚モテていますが、それはそうだろうなぁと。冷静で媚びずに、一旦は受け入れる、受け流す姿勢が良いんだろうなぁと思います。
課長部長までは全巻揃えるほど好きだったけど、段々と話が難しくなって来てついて行けなくなり、いつの間にか読むのを止めていましたが、今回ひさしぶり会長になった島耕作と会いました。相変わらず歳をとってもカッコいい!でもやっぱり昔の方が断然面白かった。
島耕作シリーズ。時事ネタも多いので、大変楽しめます。
中高年の恋愛から、社会情勢、人の渦巻くいろんなものが詰まった作品です。
昔の他作品の登場人物の息子なんか出てきちゃうと、思わずそれも読み返してしまいました。
昔、部長編までは読んでいました。取締役になり、社長になり、ということは知っていましたが、もう会長にまでなる年齢なんですね。未読のもの全部読みたくなりました。やはり別格の面白さです。
違うシリーズを以前漫画でよんだことがあります。
私が読んだときは部長だったのに、いつのまにか会長って。
しかも、大町さんと結婚していたり。
素敵に年齢を重ねていてびっくりです。
秋本さんのこち亀、マガジンのはじめの一歩と並んでどこまで続けるんだと感じざるを得ないシリーズですが、最近では内容よりもどこまで行くのか気になる境地に達しました。その意味で一歩よりも少しマシです。