みんなのレビューと感想「親を、どうする?」(ネタバレ非表示)
![親を、どうする?](https://c.mechacomic.jp/images/book/13/76/76192/oyao_dousuru1_xl_a.jpg?41fc63f4eb738615c13fa30ba1dacf6980fd83b5506fe3e3965d77996840119c)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
4.0
自分とダブりました。
タイトルが気になって少しだけ読んでみました。私も老親の介護をしているので、自分とだぶるところがありました。施設は満杯、ディサービスもヘルパーさんも十分な助けにならず、仕事をやめました。いつまで続くのか、親が終われば次は自分の番か。からっとしてますが、ちょっと考えさせられるお話です。
by アンパンマンのママ-
0
-
-
4.0
親を、どうする?
10代から20代くらいの方が読んでもあまりピンとこない内容かもしれませんが、中年読者にはあまりに共感出来る内容なので、どんどん読み進めてしまいました。
シビアな内容ですが、絵や日常会話が軽いタッチで描かれているのでとても読みやすいし、勉強にもなります。by 2222が丘-
0
-
-
3.0
親の介護で悩みたくない
親の介護。避けて通れるなら避けたい。仲の良い親子、兄弟姉妹のいる人達なら助け合いもできそうだけど、一人っ子。独身。または兄弟姉妹仲が悪い。など、相談できる人がいない場合、いざ介護となったらどうすればいいのか。介護の入り口に立たされる前に、知識を身につけるために読むのもおすすめり
by 蜜柑の花-
0
-
-
4.0
介護をまだしたことないけれど。
これから私の人生にも親の介護、夫の介護が出てくるのかなって想像しました。
きっとまだ未知な感じで、わからないけれども、漫画でみると少しずつ介護への意識を変えられればいいなと思って購入しました。by まっちゃえな-
0
-
-
3.0
カスミさん
カスミさんの回を全部見ました。
お姉さんが子どもいて忙しいのは分かるし全員が協力できないのは分かる…
けど、お姉さん夫婦が最後に知らない男性が来たときにカスミさんにチャンスとか声かけろ言ったときにこんな人が親戚にいたくないなとおもった。by YKKK-
0
-
-
3.0
涙がでた
いずれはやってくるリアルなお話
自分だったらどうなるのだろうと想像していると泣けてくる。
最初のお話が胸にしみたby 未登録ネーム-
0
-
-
4.0
他人事ではない
かつて、自分より大きく、頼っていた親が、やがては自分よりどんどん小さくなり、弱くなってく。
誰しもが早かれ遅かれやってくる現実ですが、受け入れるのはなかなか出来そうで出来ないものです。by ろまりん-
0
-
-
5.0
今後増加する社会問題
母を亡くして四年ですが、元気だった頃を思い出され、あの時の私の行動は、あれで良かったのだろうか?と考えてしまいました。まだ父が健在なので、悔いの無い様に最後の日迄寄り添います。
by ma3-
0
-
-
4.0
リアル!
いやーリアルですね。私も人ごとではない。遠くに住んでいてもやはり気になるし切っても切れない親子の問題を切実にかかれてます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親の問題
親の問題、みんな個々に抱えてるんだとおもうけど、実は大きな社会問題ですね。私も参考にさせてもらいます。
by 匿名希望-
0
-