みんなのレビューと感想「書生 葛木信二郎の日常-黒髭荘奇譚-」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 521件
評価5 29% 151
評価4 46% 242
評価3 21% 111
評価2 3% 15
評価1 0% 2

気になるワードのレビューを読む

61 - 70件目/全521件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    少し前の時代の妖怪奇譚。
    キャラクターがそれぞれあって、とても読んでいて楽しくなります。
    妖怪関連の事件が起きますが、起きるにはそれなりの理由や事情があって。
    続きが気になります。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    おもしろい

    ピックアップされてたのでチョイス。テンポ良いストーリー展開でおもしろいです。オススメです。みなさんもぜひ読んでみて。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    おもろ

    なんだかよくわからなかったので星二つにしときました。私はあまり興味をそそられる内容ではなかったです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    出てくる妖怪がかわいい。
    ひろちゃんやちまが特にかわいい。
    わりと読みやすいので無料分は読みきろうと思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    タイトルにひかれて

    ネタバレ レビューを表示する

    時代背景もちょっとミステリー要素があるところもおもしろいです。非日常の出来事が次々怒るのも楽しいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです!!

    どちらかと言うとファンタジーな雰囲気のお話です。なにも考えず、ゆるーい感じに楽しく読み進めております。今後の展開がたのしみでもあります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    日常と非日常との間の物語

     横溝正史や江戸川乱歩を読んで育った世代にとって、この作品のもつ雰囲気には、たまらなく懐かしいものがあります。(もちろん時代は微妙に異なりますが…)大正あたりまで、日本人は本当に「妖怪」なるものと共存していたのではないのかと…。そう信じたくなるようなストーリー構成と画力が、この漫画にはあります。
     一つのエピソードが3〜5話構成のことが多く、それぞれ結末を迎えつつ、最終話に向かって収束していきます。そして、人と人ならざる者たちとの時間の流れの違いを痛感させられます。
     エピソード毎に少しずつ読むもよし、一気に最終話まで突っ走るもよし、どちらを選んでも楽しめること間違いなし!八百万の神や付喪神同様、妖も大事にしてきた古き良き日本の風景にタイムスリップできる、そんな不思議な漫画、星5でオススメです。

    by Mayaya
    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    読みやすいです

    妖怪が出てくるので少し怖い感じかなと思いましたが、絵が可愛く描かれているので読みやすいです。
    少しずつ読み進めたいと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ♯大正ロマン ♯かわいい女の子 ♯アヤカシ ♯書生 ♯人外×純朴男子 ♯絵がかわいい ♯謎とき ♯優しい人たち

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい

    謎多いストーリーですけど、読みやすくてわかりやすいのがいいです。絵もかわいいので、まだまだ読みたいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー