みんなのレビューと感想「天の果て地の限り」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全25話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
懐かし過ぎます
いやあ、懐かしい! 大和和紀先生の歴史物いいですね。二人の皇子も良いですが、個人的には鎌足が味があって好きです。
by フェネラ-
0
-
-
5.0
大好き
大和和紀先生のマンガのおかげで日本史が好きになり、選択科目も、日本史にしたぐらいです。コミックスも持っていたのですが、今はもうなくて…検索して、また読めたので、嬉しいです。
by yokkoちゃん-
1
-
-
5.0
古典
こちらは大河ドラマのような作品です。壮大で、登場人物もイキイキとしていて、魅力的。このストーリーで大河ドラマをやってほしい。
by チョビ501-
0
-
-
5.0
タイトルからしてステキ
私が古代史にハマったきっかけになった1冊
リアルタイムで読んでました
連載終了後にNHKでドラマ化されました
天智天皇が近藤正臣、天武が松平健だっかな?
額田が岩下志麻、時代を感じるなぁ
マンガは天智天皇の髪型など歴史的に見たら、??なとこはありますが、まあそこは雰囲気って事で
歴史的事実をロマンス中心にして、うまくまとめたお話だと思いますし、現代のエロさばかりのロマンスマンガには無い充実感と爽快感があり、今の時代でも古さを感じさせないと思いますby アイコタ-
5
-
-
5.0
万葉集ですね
今は原文で古事記や日本書紀や万葉集を読み解きますが、子供の頃に大和和紀先生から学んだ歴史のストーリーがまだ生きているのを感じます。漫画とはかくも強烈な教育ツール、無意識のストーリーテリングの本能に働きかける媒体です。世界を教育できるツールです。
by 漫画好きになりました-
0
-
-
5.0
懐かしい!
中学生の頃に読んでいた、大好きな作品です。
先生の絵の美しさ、物語の素晴らしさ、約40年振りに読みましたが、今でもドキドキします。by のりこん-
0
-
-
5.0
歴史を好きになったきっかけの作品
子供のころ、別の作品で大和先生を好きになり作品全てを読みあさる毎日を過ごした中、この作品で歴史を知り、興味をそそられたキッカケの物語です。本当にあった話を先生らしく描かれており、楽しく悲しく激しく強いところがどんどん読んでいくことに。ぜひ読んでみてください。
by ameiちゃん-
0
-
-
5.0
歴史のお勉強
大和先生の作品で歴史をしったり、文学に興味が出たり、大きなきっかけです。飛鳥時代は大好きな時代なので、じっくり読めました。
by ウーピーゆっこ-
0
-
-
5.0
はいからさんが好きだったので、昔読みました。史実に基つく作品なので、教養になりました。続きを楽しみにしています。
by ゆうひなと-
0
-
-
5.0
なつかしいです
時代は中大兄皇子と大海人皇子が出てくる時代なので歴史の授業でしか聞かない話ですが、興味なくても絵で読めると思います
by サリ。-
0
-
