みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
冷たくて辛い感じがします
昔のマンガだとは思います。しかしそれだけではない永遠のテーマのようなものを感じます。心をきれいにしてもらってる気がします。
by み〜わ-
0
-
-
5.0
登場人物がしっかり考えて行動してます。
人によっては登場人物の生き方に影響を受ける人もいるのではないでしょうか。
それほどの名作。
あらすじはたくさんの方が既に書かれてますので割愛しますが、興味をもったら是非読んで欲しい作品。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔から
読んでみたいと思いながら、何十年もたってしまいました。
これは紙媒体でも残しておきたいですけど、売ってるのかな…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ベルサイユの薔薇から来ました。まるで息をするように、外国の物語を表現するのがお上手な作者さんですね。素敵すぎる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔読んだな
30歳ですが、母が好きで本を持っていたので子供の頃読んだことがあります。絵がとにかく綺麗で、ストーリーも美しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
元々ベルばらが好きで、作者が同じなので何となく読んでみたのですが、きらびやかな世界観がとてもいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品は素晴らしい
池田理代子さんといえば「ベルサイユのばら」で有名ですよね。
確かに「ベルサイユのばら」は凄かったです。社会現象になりましたしね。
でも、この「オルフェウスの窓」は、ベルサイユのばらよりうえかも。
池田理代子さんの画力も円熟し、眠くなろうがお尻が痛くなろうが、読み進めることを止められなくなります。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
何度読んでも名作
この作品をどれだけ読み返したことか、、
舞台が、ヨーロッパからロシア。音楽家たちの描き方もさすが池田先生!と思います。by Ma non-
0
-
-
5.0
懐かしい
池田理代子ワールド全開という感じ。
大好きで、夢中になってた世代にはたまらなく懐かしく、ベルばらとは違う新鮮さもある。by ロンロンさん-
0
-
-
5.0
懐かしい!
今から30年前、高校時代に読みました
当時はただひたすら主人公ユリウスの運命の恋の成就を願い、その悲恋に涙しましだが、自分が大人になって読み返すと、また違った発見もあり、その壮大なスケールに改めて感動!
今はスマホで何でも検索出来るから、ロシアやドイツの街並みやら景観を検索して、ここでユリウスやクラウスが、イザークが、なんて空想旅行もオススメですby 匿名希望-
6
-