【ネタバレあり】海街diaryのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料分が多かったから読み進めてみたら、めっちゃ面白くてハマってしまった!父の不倫で出来た妹も一緒に暮らすようになった4姉妹の、リアルな日常に感動して引き込まれる!
by みーちゃん大好き-
0
-
-
4.0
異母姉妹でも仲良く出来るって素敵です。お姉さん方が優しいのが最高!親が違ってても、子供に罪はないからね…。みんなで幸せになって欲しいです。
by Mii-
0
-
-
5.0
サッカーと恋愛と家族愛と
たくさんの内容が姉妹を通して表現されている大傑作だと思います。生きていく中で色々あることがたくさん混ざり合っているな。
by にーさー3-
0
-
-
5.0
毎回泣かされてます。
最初から、3人姉妹がいて、そのお父さんが浮気して、家を出て行ってしまう。そこには、もう、お母さんもいない。そのお父さんが死んでしまって、そのお葬式にいくと、そのお父さんと一緒に浮気して出て行った人は、女の子の子供を残して死んでいる。そのお父さんは、また別な人と、暮らそうとした矢先に死んでしまった。その女の子がしっかりしていて、一緒に暮らそうとしていた女の人は、男の人がいなければだめなような、頼りにならなさそうな人。その女の子に家に来る?といって、親の残した古い家があるので、そこに一緒に住むことになる。そこから物語は始まるのですが、その4姉妹の物語がとても面白いです。私は、感情移入してしまって、毎回、泣いています。
by くろこ姫-
0
-
-
4.0
映画から入りましたが、原作はもっとら長くて広がりたくさんのエピソードがあって面白いです。
すずが三姉妹と戸惑いながらも家族になっていって、それぞれのお話もあり、どんどん読み進んでいます。by もももね-
0
-
-
5.0
何度も読みました。
大好きな漫画です。両親の死も仲良い姉妹がいればそこまで悲しくならないのかもしれないと元気を貰える漫画デス。息子に兄弟を作ってあげれば良かった。
by はな花33333-
0
-
-
5.0
日常
非日常の世界で生きていた子が家族の死によって日常を送る芸術作品。なんとも言えぬ空気感がたまらない1冊。
by 匿名x-
0
-
-
5.0
4姉妹の日常が丁寧に描かれている印象です。家族や友達、恋人。鎌倉での生活。まだ読み途中ですが楽しいです。
by Hyo23-
0
-
-
5.0
本屋さんで見かけて面白そう、と思っていた作品だったのを思い出して読み始めました。複雑な家庭事情と登場人物が多いので、この人は誰?と何回か戻って読んだりしました。普通の人の特別なことは起こらない日常生活を描きながら、感情の機微を上手く描いてあります。
三姉妹の異なる性格の描写も秀逸です。
幸さんの「子供に大人の仕事をさせてはいけない」の言葉は今子供を育てる人にとっては明言だと思います。子供には、その年齢に合う仕事があり、大人になることを急かしてはいけない、そういう人のしての本質を見極めている人に巡り合ったのは、家族運に恵まれなかったすずちゃんにとって最大の幸運だったと思います。現実の社会は、こんなに良い人ばかりではないですが。by りんごバター-
1
-
-
5.0
無料分だけ読みました。
淡々と日々が過ぎていく中で、ちょっと変化を感じる。姉妹の中でもすずちゃんの中でも変わっていく。季節の流れに沿う様に進む日々がきれいで、何度も読み返したくなりました。by どんな名前も思いつかない-
0
-