みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
以前読んだものをじっくり読み返しています
吉田秋生さま。作家推しです。作品箱推し。
この人が書いたもので、面白くなかった物は無い。
初期の「カリフォルニア物語」みたいに、懸命に生きてる現実感ある登場人物ひとりひとりの背景や感情を、丁寧に暖かく描いてます。
家族ってなんだろうな、って思いつつ、普通のどこにでもある日常と、4人姉妹のそれぞれの恋の行方も楽しめます。by 深夜のるぅ-
0
-
-
5.0
鎌倉に住む四姉妹と、彼女たちと関わりのある人たちの人生と日常を、心理描写も含めて丁寧に描いている作品です。
特に長女の幸と末っ子のすずに共感を覚えました。
この二人は中学生までの環境が、純粋に子どもであることを楽しむことができないものであったことから、非常にしっかりと育たざるを得ず、
しかしその賜物で物事の本質を捉えることのできる人となっていて、彼女たちの言動には心動かされるものが多々ありました。
そしてこの話には、
弱い人、ズルい人、自己中心的な人etc.
世の中によくいるような人物たちも登場します。
そんな人たちどの関わりも、リアルだけど最後には心が暖かくなるような描き方をしており、
人は様々な経験によって磨かれていくことを
教えてくれます。
人の心の機微を見事に描き、何でも白黒つけたがるような世間から一歩下がったような、優しい世界観がこの物語にはあります。
控えめに言っても超名作です(^^)by からすやま-
2
-
-
5.0
三姉妹と腹違いの妹
一回読んで見たいと思ってて、何話無料で読んでいたら、あっという間にに無料を見終わりました。
三姉妹と腹違いの妹との共通点や違いや、付属のドラマが感動的な所が沢山ありました。by しぶしぶかつかつ-
0
-
-
5.0
この作家さんは、別の作品で知っていたけど、こんなにも自然な優しい漫画を描くような作家さんだとは知りませんでした。とても素敵な作品だと思う。
by noiko-
0
-
-
5.0
おもしろいです
最初は、よしのとチカの会話が下品すぎて、ちょっと引いてたけど…
お父さんのお葬式でのやり取りが、心に刺さりました。幸姉は、いっぱい苦労してきたから、すずの気持ちや立場が、痛いほどわかったんだろうなぁ。
それでもとても真っ当に生きていて、よしのとチカの母親代わりみたいになってて、さらにはすずまで面倒みるなんて。
幸姉かっこいいです。
大筋は真面目でキチンとした話でありながら、くだらない言い合いやおふざけもてんこ盛りで、重くなりすぎないところも良いです。
お葬式の帰りの、幸姉の寝言に爆笑してしまいました。漫画読んでこんなにおかしかったのは久しぶりでした。
まだまだ途中なので、楽しみながら読み進めたいです。by keirin9999-
0
-
-
5.0
いい作品です
心が優しくなれそうな、穏やかな時間の流れを感じます。
わたしもこんな街でこんな人たちに囲まれて暮らしてみたくなりました。by さぼった-
0
-
-
5.0
素晴らしいお話を描く先生
夢の園、桜の園、河よりも長くゆるやかに
成長期の描き方が唯一無二です。
この作品も単行本で繰り返し読みました
大人三姉妹が、中学生の異母妹を引取り
始まる物語。
気持ち引き込まれる名作、是非是非楽しんで!by 吉井ロビン-
0
-
-
5.0
絵が
独特w
映画化実写化したけど、そんな綺麗な女優さん使って描くようなドラマじゃない気がした。もっと人間くさい感じの女優さんの方がしっくりくる感じ。by 匿名希望強-
0
-
-
5.0
じんわりと良い漫画ですね
43話の無料分まで読みました。複雑な家庭や環境を乗り越えて一緒に暮らす、異母姉妹の物語。
トゲもなく柔らかく、淡々とでも温かく物語が進んでいきますね。
すずちゃんも皆も、幸せになりますように。by nagonta-
0
-
-
5.0
こころを打つ
映画は観たことあり、原作コミックは今回の無料分だけですが、心に響く、とても良い作品です。
とくに女性の登場人物の心のひだを丁寧に描いていて、読みながら彼女らに寄り添い涙する場面も多いです。これから皆、どうなっていくのかなぁ…余裕できたら続きを購入したい作品です。by ねこむう-
0
-