みんなのレビューと感想「海街diary」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
優しさがじわじわ広がる
3姉妹と腹違いの妹が、父親の死によって出合い、一緒に暮らすようになるお話です。
時間の経過による登場人物たちの心の動きが、季節のうつろいの様子とともにとても丁寧に描かれています。
彼女達の親にあたる人物が何人か出てきますが、その誰もが弱さやずるさや身勝手さを持っていて、それに子ども達が幼い頃から振り回されます。
彼女達がそれぞれ大人になって、親たちが何を考えていたのか、今の自分は何が心に引っかかっていて親と向き合えないでいるのか、1人1人の考え方も違います。
そして身勝手な親でも、不器用な優しさを持っていること、十分ではない量ではあるけれど親としての愛情を持ち合わせていたことに気付き、それらを受け止められるようになります。
それでも彼女達なりのスタンスで向き合っていく様がとても素敵だと思いました。
特に梅酒のお話がとても好きです。
言葉やセリフが無くても、その行間に他人の気持ちを汲み取る場面も多く、その考え方や返答にいちいち感動したり共感したりしました。
大人も子どももそれぞれの考えをしっかり持ち、そのやりとりや関わりの中で新しい発見があったり人を思いやったり、人として成長が描かれていてよいです。
子ども達だけではなく大人達も、家族の中で、社会の中で、歳を取って(成長して)いく中で、悩みや家族の問題が出てきます。
それらを実に淡々と、でも誠実に向き合う様子がとても素敵で、3姉妹も末っ子のすずもそれ以外の登場人物たちも皆それぞれ個性的で魅力的なのですが、それらを無理なく物語に紡いでいく作者様の才能が見事だと思いました。
バナナフィッシュとは全く違う魅力の、これまた名作でした!
ドラマチックなストーリーというわけではありませんが、優しさがじわじわ広がって安心するというか、心にしっくりくる作品に出会うことができて幸せです😊by レーズンチーズパン-
1
-
-
5.0
映画の印象
何だかキラキラしてるイメージでしたが、この作者さんと知ってからは読みたくなり、安心して読めました。皆がとても人間らしい、善良で主人公たちは過酷な境遇にもめげず分別もあって、気持ちのよい作品です。
by かものはす-
0
-
-
5.0
家族
スタートは奔放な感じで始まりますが、三姉妹プラス一人の家族愛溢れるお話です。成長して行く姿が上手に描かれていて、好きです。
by クリスマスのフクロウ-
0
-
-
5.0
鎌倉
鎌倉とかその周辺の地名が出てきて、読んでいて引き込まれる。神奈川県民はぜひ読んでほしい!当たり前だけど当たり前じゃない日常のお話♪
by ちはすけ-
0
-
-
5.0
おもしろいです
吉田秋生先生のファンで作品はほぼ全部読んでます。4姉妹のそれぞれの事情や心の葛藤や、お互い家族になるまでの心理描写が細かく描かれていておもしろいです。
by かにかめの-
0
-
-
5.0
ハマってしまいました
無料分で読み始め、面白くてどんどんハマってしまいました。
すずや香田3姉妹を中心に、それぞれの人間模様や心情が丁寧に描かれていて、読んでいて穏やかな気持ちになったり、じーんときたり、考えさせられたり…退屈しない作品だと感じます。
風太とすずの関係は何だかほっこりしてしまって、一読者として見守りたくなりました笑
ポイントで続きを読んでいきたいと思います!by aa_maki-
0
-
-
5.0
引きこまれる
映画にもなっていたので、なんとなく読み始めたけど、深くて懐かしくておもしろい。
by (^_^)ままくん-
0
-
-
5.0
他愛もない日常
それぞれに人生があり、それぞれに思いがある。それは現実世界でも一緒。いろんな思いがぶつかり合って日常が非日常になったりって感じで、とっても面白かったです。
by goripooon-
0
-
-
5.0
人間臭く爽やかであったかい日常
結構シビアな場面が描かれていると思いました。世の中にはこういうこともあるかもな、とは思いつつ、その中でもかなりシビアなストーリーが中心になっていると思いました。でもそれを暖かく包むようなあったかい気持ちが随所に描かれていて、爽やかさも感じる物語りになっていて、さくさく読み進める事ができました。
by ひまじろう。-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ
めちゃくちゃに超絶面白かったです!全部読み切りました!素晴らしいストーリーで本当に感動致しました!!
by HS☆-
0
-