【ネタバレあり】ここはグリーン・ウッドのレビューと感想
![ここはグリーン・ウッド](https://c.mechacomic.jp/images/book/65/67/67510/kokogreen_m.jpg?37037b45cc71ffda5235eecf0238e2bc67d9452fbe3ba35bd00d03ea9ea9826d)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
昔懐かしく読み返しました。
もっと古めかしいかなと思いきや、今でも充分面白かったです。
個人的にはいつも忍先輩に感情移入しながら、忍先輩目線で昭和の学園生活を楽しんでいました。by フレデリック ショパン-
0
-
-
4.0
懐かしい
メインの4人がたまらない!
キャラが魅力的すぎますね。
自分が寮の1人になれたような気持ちになれる終わり方が素敵すぎて大好きです。by ハ☆ル-
0
-
-
5.0
全話読破しました
なつかしいです。昔、全話読破しています。
読んだのは、ずいぶん前なのにエピソードのひとつひとつを覚えて
いました。それだけストーリーの一つ一つがおもしろいんです。
ぜひ、全部読んでいただいて、薄幸の少年が幸せになる瞬間?を味わって
ほしいです。by 3huku-
0
-
-
3.0
推しはやっぱり忍くん
あー、いかにも80年代!リアル連載時の時の年齢の私は絵柄があまり好きではなくて、時々単行本を本屋で立ち読みするだけだったかな。少年漫画と少女漫画の中間くらいの絵だなあと思ったのを覚えてる。作者の書き込みのツッコミや、ぼやき台詞がやたら多いせいか、画面全体がうるさい感じで、この漫画は読むのが苦手だった。唯一、忍先輩の話の回はきっちり読んだ。高校生にしてこの権謀策士っぷり、黒幕ぶりは凄い。ロクでもない複雑な名家に生まれついたせいもあるのだろうけど、こんな若い頃から表と裏の顔を使い分けて、打算と策略で人間関係を構築している、とんでもねえタマである。光流だけがそれに気づいて明るい方へ引っ張り出してゆくんだよな。フラワーデストロイヤーの「夏の牙」にもそんな独裁志向のやばい男の子が出てきた。この作者さんは、この手のちょい危険なキャラクターが最も輝くと思う。
by 赤い雲-
0
-
-
5.0
羨ましかった!
懐かしい!この話読んで、本当に男に生まれて寮とか入ってみたいと思った。大人でもなくて子供でもないこの時期は本当にバカで周りが見えてなくて突っ走って。楽しいですよねぇ。この話の良いところは女子高生じゃなくて男子高校生って所ですね。
確実に私の青春時代ってのを彩った沢山の内のひとつです。主人公含め周りの皆がやらかすアレコレは読んでて夢中になりました。by タラスパ大好き-
1
-
-
5.0
大好きです
コミックがすりきれるくらい読みました。蓮川の純真さも、先輩2人の明瞭さとけなげさも、シュンの見かけと違った男らしさも。ちょっと変わった青春群像です。
by しゃん0612-
1
-
-
5.0
懐かしい
懐かしい少女漫画
昔アニメからハマって漫画を読んだのですが、絵柄も綺麗でキャラ設定もしっかりしていて読み応えのある作品です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
懐かしい!
高校生の頃に読んでいたけど、いま読んでも面白いと感じます。一見、何でも持ってそうな光流先輩や忍先輩も各々、抱えているものがあったり主人公のみならず1人1人のキャラクター設定がしっかり成り立っていて読みごたえのある漫画だと思います。
by 匿名で宜しく-
1
-
-
5.0
名場面ぞろい
グリーンウッドはどれも良いストーリーですが、園長とその友人の戦後のお話(207話〜G・W)が隠れた名場面と個人的には思っています。那須先生、こういうちょっと切なくて良い話が多くて大好きです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
スカちゃん大好き⭐️
中学生の時読みました。設定では一つ上のスカちゃんが大好きで。足が早くて頭が良くて恋愛は不器用で。ステキな男の人に見えました。今読み返すと、なかなか素直な男の子だな、と思いますが。。。私も歳をとったなあ。みつるせんぱいも忍先輩もまだまだ可愛く見えます。
by 匿名希望-
1
-