みんなのレビューと感想「ぼくの地球を守って」(ネタバレ非表示)(43ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
初めて読みます
日渡早紀さんの名前をきいて違うマンガを読んだ事があるけど、このタイトルに記憶があり、気になって拝見し始めてます
by Akko z-
0
-
-
5.0
木蓮さんに憧れて、紫苑さんのことが好きになって中学生の時に夢中になって読んでました。すれ違いも多いけど色んな優しさが詰め込まれたストーリーです。
今でも大好きです。by まいみろさん-
0
-
-
5.0
壮大なストーリー
ぼくたま、懐かしいー。
子供の頃に友達がハマっていて
単行本を貸してくれたので読んでました。
木蓮、紫苑、玉蘭、槐、秋海棠
月の登場人物の名前がステキで
輪廻転生とか、月基地、覚醒なんて
言葉にワクワクしたことを思い出しました。
その当時、わたしはそこまでハマった
作品ではなかったけど、
オトナになってから改めて読むと
その頃には気づかなかった意図や
わからなかった意味がわかって
少し感慨深い気持ちになりました。by wancoco-
0
-
-
5.0
記憶
今のZ世代中には、昭和のノリとか絵や服装が古臭くて無理とか、名前覚えるのからして難しいなどの理由で離脱してしまう人も少なくないようですが、自分はその年齢より幼いときにハマりました。主な7人もですが、その脇役の人達も魅力的だったなあと改めて読むと感じました。
by wudianshen-
0
-
-
5.0
なつかしい!!連載当時は小学生で、ストーリーが大人っぽく難しく感じていましたが、改めて読んでみて良かった…。名作は色褪せませんね。
by こまこまこまこまこちゃん-
0
-
-
5.0
面白いけど悲しい
近未来のお話。輪廻転生で過去の因縁を背負って再び出会う仲間たち。1人だけ歳が離れているのはなぜなのか。
by みーねちゃん-
0
-
-
5.0
名作
子供の頃読んでましたが、今読み返しても名作。
輪が覚醒したあたりから中盤の月基地ぐらいまでの画力が神がかっています。残念ながらだんだんデッサンが崩れ、木蓮や紫苑の美しい顔が残念なことになってしまいましたが、それでも紫苑や輪に感情移入して泣いちゃいます。
月基地メンバーのキャラだちも素晴らしく、本当にあったことかと思うくらいで、当時、実際にのめりこみすぎた読者達もいたとか。by はなまる2000-
1
-
-
5.0
時代ギャップがあるものの
最初は設定分かりにくく、時代のギャップに読みずらさを感じていましたが...
聞いたことのある作品だったので、信じて読み続けてみると...
めっちゃハマりました!
やっぱり名作は名作なんだと思わされました。by airtoy2-
0
-
-
5.0
大好きな作品
すごく大好きな作品。最初の方は絵が少し下手だけど、段々上手になっていきます。話も段々面白くなっていきます。オススメ!
by フクたろう-
0
-
-
5.0
良作
最初はこんなにも壮大なスケールの話になると思ってなかったので、だんだん話にのめり込んでいって、読み進めるのが止まらなくなります。
輪くんが好きで、好きで…。続編はあまりですが、この作品は本当に素晴らしいです。by tora0-
0
-