【ネタバレあり】ぼくの地球を守ってのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ファンタジーと少女漫画が好きな方は読んで
連載当時、どきどきハラハラしながら読んでいました。私も前世の夢を見たり、木々の声を聞いたりしたい、できるかも?と妄想した日々が懐かしい。
続編も描かれているのですねー。昔のようにのめり込むことはないけれど、成長した姿を見るのはなかなか感慨深いです。by Ranger-
0
-
-
5.0
懐かしい
むかしまばらに読んだ記憶が。なかなか難しく考えてたけれど、今読むとわかりやすい。
田村さん、ありすの弟、など、脇役の存在もすきです。by ぶちばん-
0
-
-
5.0
あぁ、懐かしい!
懐かしい〜!と思って開いたけど、かなり新鮮な気持ちで読んでます。
最初のストーリーってこんな感じだったっけ?と。by je.-
0
-
-
4.0
学生時代に読んだ時は今までにないストーリー設定にハマってました。
輪君に最初はいじめられていたアリスが強くなっていく、周りの個性溢れる仲間改めて読むと名作だと思う。by そらそらそら!-
0
-
-
5.0
ワクワクしながら読める
共通の夢を見る若者達。しかも夢の中では、自分達は別の名前で、地球外から地球を見ている様子。何とも不思議な謎めいたお話で、わくわくしながら楽しみに読んでいます。
by こぺっと-
0
-
-
5.0
懐かしい!
随分前の作品ではありますが、今読んでも十分楽しめます。
第三者からは美人で完璧な存在と思われていた木蓮の視点から見た部分のストーリーが、なかなか興味深いです。by moMO-
0
-
-
5.0
まだ3話しかよんでないけど、
話の展開が見えないのだが、主人公の女の子が植物と話せるシーンがとても好きで、私も話せたらいいなぁって思いながら読んでいました。そして、ありすちゃんがなぜか、隣の男の子に好かれて居てるけど、髪の毛にガムつけられたり、さっきまで食べたガムを食べさせられたりのいじめにあってしまう、そんなやりとりが、昭和的やなぁって思いながら、読んでいます。
by チナッツ-
1
-
-
3.0
前にも読んだ気がする、微妙w
前世の記憶がある、異星人からの転生のお話。
前世の恋人や愛憎が転生後も残っているのか、若い男女の中に、子供の形で転生者が1人・・・
此の男の子と女性の関係を中心に物語は進む・・・
何かスッキリしない過去のお話と、現在が同時進行しているような展開。
興味は持てるが、なぜかあまり引き込まれない。
まず☆3ですにゃぁ。by OK猫にゃん-
0
-
-
4.0
今だから
実際、リアルタイムは花ゆめ?友達のやつ読んでだと思うし単行本のマンガ本の貸し借りしてたと思う。でもオトナになって今環境問題とか移民とか先生わかってたのかな?とか感慨深く読んでます
by 匿保-
0
-
-
5.0
大好き!
ぼく地球(たま)!!!!!
今でも本棚のすぐに手に取れる所に置いてあります。
背表紙は色褪せてしまったけど手に取った瞬間から背伸びしてた頃の自分に戻れる色褪せない素晴らしい作品です。
友達としていた交換日記(笑)には誰かが必ず木蓮や紫苑の絵を描いていたりしてたなぁ、、、
中学生の自分に本当に大切な事を教えてくれた作品。
私が宇宙が大好きになったのは漫画だとぼく地球、星の瞳のシルエットのお陰です!
月から木蓮の歌声が地球に届いて戦争がなくなればいいのに、、、by やまのん3号-
5
-