みんなのレビューと感想「ガラスの仮面」(ネタバレ非表示)(84ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
紫のバラの人の存在が今までの漫画にはなくて本当に衝撃だった。ドラマ化された時に読みたいとおもっていたのでこの様な形で手軽に読めるのは嬉しい。女優の道の険しさをゾッとするほど感じる漫画。現在の若い人に読んでほしい
by 水花園-
0
-
-
5.0
とにかく懐かしい!かなり引っ張ってますが、最終的に紅天女がどんな風に描かれていくのかずっと楽しみにしています。目標に向かって頑張る女性達が強くて根性があってひたむきで・・・ザ・昭和の漫画ですが大好きな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こどもの頃に読んだときにも、かなり話が進んでて、古くさい絵と思っていたのに、まだ完結していないことに驚き。
絵は古くさいけど、話に引きこまれてこんなに長く続いても飽きさせない作品はこれからもなかなかないと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少女漫画の王道
少女漫画の王道的な作品ですよね。
現代の漫画は身近な感じで、共感出来たりするものも多いなか、こちらの作品はこの漫画の中にちゃんと世界観があって、読んでると主人公になりきるというより、周りから見てドキドキ、ハラハラされらでる感じです。
とにかく、昔から好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんと懐かしい!
これはもう読み始めたら止まらなくなる、名作中の名作です。もちろん、かなりレトロですけどね!もうそんな次元のことはどーーでもいいってくらいの、名作です。
早く完結してください…。完結したら、また始めから読みたいっby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔マンガを読んで、ドラマをみた世代です。久しぶりに読むと、また新鮮な気持ちでした。初めがこんな内容だったなんて、忘れてました(><)今どきではなかなかない、厳しい環境が懐かしく、また刺激的でした(^^)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生とは何か?
主人公のマヤちゃんが演じるという事を知り伝説の舞台紅天女を演じるストーリー。サクセスストーリーとしても面白いが、それだけではなく哲学的な読み物としても面白い。また、速水氏との恋愛模様もなかなか面白く世代関係なく楽しめる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学生の頃、学校の図書館でみんなで回し読みをするほど、ハマった作品です。
主人公のマヤがある日劇団の先生に会いそこから才能を開花させていくという作品です。
マヤの役が憑依したような雰囲気の病者がすごく引き込まれますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
王道の少女漫画!
不器用だけど天才的な演技力の持ち主マヤと、演劇界のサラブレッド、いわゆる二世のあゆみの熱すぎる戦いに目が離せません!個人的には二人の王女あたりが大好きで、ライバルだけどお互いを認め合って、演技バトルはあっかんでした!まだ読んでない方には是非とも進めたい、日本を代表する少女漫画ですね!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
紅天女
いつになったら紅天女が!
紫の薔薇の人と結ばれるのか?
とずーっと気になっている作品です。
子供の頃から読んでいるので
とにかく気になります。
有名看板女優となり、セレブ化して
しおりさんには何故か、もっと素敵な
政治家とでも先にくっついてもらって
皆幸せになって欲しいです。-
0
-